アザリエ学校前公園(2019年8月30日)
こんにちは。
えがおレポーターのえつえつです。
今回は池子のアザリエ団地内にある「アザリエ学校前公園」、通称「りす公園」をご紹介します。
どうして「りす公園」かって?それは後ほど・・・。
アザリエ学校前公園はその名の通り、池子小学校の前にある公園です。
公園自体はそれほど広くないのですが、池子小学校の校庭に面しているおかげで、公園もとても開放感があるんですよ。※小学校敷地内は関係者以外立ち入り禁止です。
アザリエ団地内に公園は比較的たくさんありますが、こちらの公園は6年ほど前にリニューアルされて、子どもたちにも人気の公園です。
遊具は中央に滑り台などの複合遊具と、周りに少しのベンチがあるだけですが、階段やちょっとした起伏があって子ども達には楽しいようで、いつまでも遊んでいます。
階段の真ん中あたりにあるこちらのスペースでは、女の子はおままごとをしたり、男の子は秘密基地ごっこなどをしているのをよく見かけます。
公園の隣にはりす子どもクラブ(放課後児童クラブ)があり、現在約50名の児童が在籍しています。これが「りす公園」の由来なんですね。
平日の午後は児童クラブに通う小学生で賑わっていますが、児童クラブの子ども達は小学校の校庭でも遊ぶことができるので、公園はそれほど混雑しているという感じではありません。
児童クラブの子ども達が外に出る時には児童クラブの先生も子ども達の見守りに出ていらっしゃるので、大きな子が羽目を外して危険な遊びをするなどということもなく、とても落ち着いた雰囲気です。そしてとにかく児童クラブの子ども達はみんな小さい子に対してもとても優しい!一緒に遊んでくれたり、遊具も譲り合って使ってくれたりします。普段から学年を超えた関係の中で生活しているだけあって、下の子には優しくするということが自然と身についているのかもしれませんね。
また、こちらの公園は朝は地域の方がラジオ体操をされています。飛び入り参加ももちろんOK。子どもは特に喜ばれますよ。午前中は地域のご年配の方がサロンを開いていることもあります。
公園入り口の花壇は、地域の有志の方がお世話をしていて、四季折々のお花を楽しむことができます。学童の子ども達も一緒にお手伝いをしているそうですよ。
公園内には桜や銀杏の木があり、春はお花見、秋は銀杏拾いスポットになっています。
このように、地域の憩いの場になっているアザリエ学校前公園、ぜひ一度遊びに出かけみてはいかがですか?ただし、そのためにはアザリエの坂道を頑張って登る必要が・・・。探検がてら探してみてください!
アザリエ学校前公園
住所:逗子市池子3丁目561番31
アクセス:
- バス:JR逗子駅 京浜急行バス(3)番乗り場から「アザリエ2期」下車 徒歩約2分
- 電車:JR横須賀線「東逗子駅」下車 徒歩約16分 または京浜急行線「神武寺駅」下車 徒歩約14分
このページに関するお問い合わせ
教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。