介護に関する申請書等ダウンロード
高齢介護課介護保険係
要介護・要支援認定関係
介護保険サービスの利用には申請が必要です。
申請の窓口は逗子市の高齢介護課です。申請は、本人のほか家族もできます。
介護保険被保険者証と第2号被保険者(40歳以上65歳未満)の方は医療保険被保険者証を提示願います。
要介護・要支援(新規)認定を申請するとき
※要介護・要支援(新規)認定申請書、調査連絡票をご提出ください。
※要介護・要支援(新規)認定申請書の記入例は以下をご参照ください。
-
「医療保険が国民健康保険被保険者の方」向け要介護・要支援(新規)認定申請書記入例 (PDF 217.1KB)
医療保険が国民健康保険被保険者の方 -
「医療保険が後期高齢者医療被保険者の方」向け要介護・要支援(新規)認定申請書記入例 (PDF 220.4KB)
医療保険が後期高齢者医療被保険者の方
要介護・要支援(更新)認定を申請するとき
※要介護・要支援(更新)認定申請書、調査連絡票をご提出ください。
※要介護・要支援(更新)認定申請書の記入例は以下をご参照ください。
-
「医療保険が国民健康保険被保険者の方」向け要介護・要支援(更新)認定申請書記入例 (PDF 217.6KB)
医療保険が国民健康保険被保険者の方 -
「医療保険が後期高齢者医療被保険者の方」向け要介護・要支援(更新)認定申請書記入例 (PDF 220.8KB)
医療保険が後期高齢者医療被保険者の方
更新の申請は有効期間満了日の60日前から手続きができます。60日前には市役所から認定の有効期間満了のお知らせ、更新申請書、介護保険認定調査連絡票を予め指定されている送付先に送付する更新勧奨を行っています。
要介護認定変更申請をするとき
※要介護認定変更申請書、調査連絡票をご提出ください。
※要介護認定変更申請書の記入例は以下をご参照ください。
-
「医療保険が国民健康保険被保険者の方」向け要介護認定変更申請書記入例 (PDF 216.9KB)
医療保険が国民健康保険被保険者の方 -
「医療保険が後期高齢者医療被保険者の方」向け要介護認定変更申請書記入例 (PDF 219.4KB)
医療保険が後期高齢者医療被保険者の方
介護保険情報提供申請書
郵送で情報提供を希望する場合は、50g以下分の切手を貼付した返信用封筒を同封してください。
介護保険認定調査受託事業所様向け情報
-
介護保険認定調査の実施について(依頼) (PDF 179.1KB)
-
特記事項フォーマット (Excel 36.7KB)
-
介護保険認定調査受託事業所登録申請書(第1号様式) (PDF 224.1KB)
-
介護保険認定調査受託事業所変更届出書(第4号様式) (PDF 233.0KB)
-
認定調査委託料請求書 県内(税率10%) (PDF 57.4KB)
-
認定調査委託料請求書 県外(税率10%) (PDF 78.3KB)
認定調査委託料のお支払いについて: 調査票提出日の翌月10日までに委託料請求書をご送付ください。
神奈川県内の事業所様につきましては、請求月の翌月25日頃に神奈川県国民健康保険団体連合会より、当該連合会に登録されている口座に振り込みいたします。神奈川県外の事業所様につきましては、逗子市よりご指定の口座に振り込みいたします。
介護保険サービス関係
-
介護保険被保険者証等再交付申請書 (PDF 76.7KB)
-
介護保険居宅介護(支援)サービス費等支給申請書(償還払用) (PDF 22.5KB)
-
介護予防サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼届出書 (PDF 144.0KB)
-
居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書 (PDF 110.3KB)
-
介護保険特別給付(移送サービス)について (PDF 604.8KB)
-
介護保険特別給付(移送サービス)利用申請書 (PDF 83.0KB)
-
特別養護老人ホーム入所申込書 (PDF 1.5MB)
負担限度額認定関係(介護保険施設と短期入所(ショートステイ)の食費と居住費(滞在費)の減額)
-
負担限度額認定の要件・申請方法などについて (PDF 402.0KB)
-
フローチャート・負担限度額(日額) (PDF 457.0KB)
-
負担限度額認定申請書(第21号様式) (PDF 171.9KB)
-
《記入例》負担限度額認定申請書(第21号様式) (PDF 380.9KB)
住宅改修関係
- ※申請書は片面印刷で提出してください。
- ※支給申請書について、受領委任払いの場合は様式等が異なりますので、担当までご連絡ください。
福祉用具関係
-
介護保険 福祉用具購入費等支給申請書 (PDF 55.1KB)
-
軽度者に対する福祉用具貸与(介護予防福祉用具貸与)例外給付確認申請書 (Word 23.9KB)
-
逗子市介護保険軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付に係る確認方法について (PDF 1.1MB)
介護保険料関係
送付先変更
送付先を登録するためには、届出が必要です。また、登録後、送付先をさらに変更、抹消する場合にも届出が必要です。
※送付先を変更する際は、必ず、下記の注意事項をよく読んでから届け出てください。
その他(災害等による減免)
-
介護保険利用者負担減額・免除申請書 (PDF 26.8KB)
-
介護保険特例サービス費等支給申請書(受領委任払用) (PDF 20.6KB)
-
訪問介護利用者負担減額申請書(裏面有り) (PDF 34.1KB)
-
介護老人保健施設等利用者負担助成申請書(裏面有り) (PDF 33.9KB)
-
社会福祉法人利用者負担減免対象確認申請書(裏面有り) (PDF 34.0KB)
課税層に対する食費・居住費の特例減額措置について
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部高齢介護課介護保険係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8116
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。