逗子市福祉会館
- 概要
市民の福祉の増進と福祉活動の育成発展のため、会議室、研修室、小会議室、ボランティアコ-ナーを設置した施設です。
- 所在地
-
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-32-1
- 電話
- 046-871-8446
- ファクス
- 046-872-2519
- 申込方法
- 福祉会館へ直接連絡してください
6ヵ月前の1日から予約が可能です - 開館時間
-
9時00分~17時00分(会館利用時間)
- 業務時間
-
8時30分~17時15分
- 休業日
-
日曜日、祝日、年末年始
- 駐車場
-
11台
- 交通アクセス
-
- JR逗子駅もしくは京急逗子・葉山駅から18番イトーピア行、19番グリーンヒル行、20番田浦駅行乗車。バス停「逗子市福祉会館」下車 徒歩3分
- JR東逗子駅から逗子駅行乗車。バス停「逗子市福祉会館」下車 徒歩3分
- 備考
-
研修室・小会議室の貸出対象はボランティア団体・福祉当事者団体のみです。
地図
逗子市福祉会館の利用について:令和5年2月6日(月曜日)より
現在、新型コロナウイルス感染予防の対策(利用者の把握、活動内容の制限、使用後の消毒等)を行いながら、逗子市福祉会館をご利用いただいております。下記「福祉会館利用要件の変更について」を確認のうえ使用してください。詳細は、逗子市福祉会館にお問い合わせください。
令和5年2月6日(月曜日)から、通常の利用定員となります。
利用上限人数
- 会議室A
- 60名
- 会議室B
- 40名
- 小会議室
- 15名
- 研修室
- 45名
- ボランティアコーナー
- 20名
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のうえご協力をお願いいたします。
※今後の状況によって、変更する場合があります。変更の場合は随時お知らせします。
貸し出しを行っている会議室等
- 会議室(100名収容・有料)
- 小会議室(15名収容・無料)
- 研修室(45名収容・無料)
- 会議室は半分に仕切って使うこともできます。(営利目的での利用はできません。)
- 研修室と小会議室は福祉団体・ボランティア団体のみ利用可能です。
使用料
会議室(対象:自治会・子ども会・市民団体等)
※団体により減免有
区分 | 午前 | 午後 | 全日 |
---|---|---|---|
種別 | 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午前9時から午後5時まで |
会議室 | 1,200円 | 1,500円 | 2,400円 |
放送設備 | 1回につき750円 | 1回につき750円 | 1回につき750円 |
備考 会議室を2室とし、その1室を使用する場合の使用料は定額の1/2の額とする。
逗子市福祉会館 指定管理者の指定
逗子市福祉会館条例に基づき、次のとおり指定管理者を指定しました。
- 施設の名称及び所在地
(名称)逗子市福祉会館
(所在地)逗子市桜山5丁目32番1号 - 指定管理者
(名称)社会福祉法人逗子市社会福祉協議会
(所在地)逗子市桜山5丁目32番1号 - 指定の期間 令和2年4月1日から令和7年3月31日まで
逗子市福祉会館の指定管理者の申請等について
逗子市福祉会館の現指定管理者による指定管理期間が令和2年4月1日から令和7年3月31日をもって終了するため、次のとおり次期指定管理者の申請者を指名し、申請を受け付けます。
指名する申請者
住 所 逗子市桜山5丁目32番1号
指名団体名 社会福祉法人 逗子市社会福祉協議会
申請等の概要及び指名理由 逗子市告示第130号のとおり
-
逗子市告示第130号 (PDF 113.8KB)
-
逗子市福祉会館指定管理者募集要項 (PDF 314.2KB)
-
01 質問書(第1号様式) (Word 34.0KB)
-
02 申請書(第2号様式) (Word 33.0KB)
-
03 誓約書(第3号様式) (Word 31.5KB)
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部社会福祉課社会福祉係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8113
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。