地域包括支援センター
総合相談窓口でお待ちしています。
地域包括支援センターは、福祉・介護・子育て・障がい・生活困窮などの総合相談窓口であり、誰もが住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援するための機関です。
介護のこと、子育てのこと、引きこもりのこと…8050問題、ダブルケア、ヤングケアラー、どこに相談して良いかわからない、市役所ではないところに相談したいなど様々なお困り事を、地域包括支援センターの職員がお伺いし、関係機関と連携を図り、解決を目指します。
地域包括支援センターは、保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職が、本人・家族・近所の方等からのさまざまな相談に無料で応じています。どうか気軽にご相談ください。
主な業務内容など
総合相談の受付
お困りのことは何でも相談してください。次の「こんな相談ができます」を見てください。
介護保険サービスの利用支援
要介護認定で要支援1・2と認定された人に対して介護予防ケアプランを作成して、介護予防サービスの利用を支援します。
権利擁護
成年後見制度の利用を支援、消費者被害の防止、虐待の早期発見・防止を推進します。
地域との連携・協力
関係機関や、地域の団体などと協力し、皆さんが暮らしやすい地域づくりを支援します
個人情報や相談内容等の秘密の守秘
地域包括支援センターの職員には職務上の守秘義務が課せられています。
相談のために窓口まで行くことが難しい方への対応
電話による対応の他、必要に応じてご自宅へ訪問しご相談に応じております。
相談受付時間内に相談することが難しい方
留守番電話の他、Eメールでも相談を受け付けできます。
職員の身分
東部・中部・西部の各地域包括支援センターの職員は、逗子市から地域包括支援センターの運営を受託している法人の職員です。
なお、基幹型地域包括支援センターの職員は逗子市の職員です。
こんな相談ができます
- 介護保険ってどのようなサービスが使える?
- 長く引きこもっているが、親が高齢であり将来の生活が不安。
- 親の介護と子育てのダブルケアに疲れた…もう限界!
- 経済的に苦しく、ライフラインが止められそう…
- 学生だけど家族の介護で自分の時間がとれず、ヤングケアラーとなってしまっている。
- 近所の高齢者宅から大きな声や音がする。
- 自分の/親の認知症予防や体力低下予防のためになにかやりたい/してもらいたい。
- 年齢を重ねる中で、将来に漠然とした不安がある。
地域包括支援センターの担当地域と連絡先
お住まいの地域によって担当が分かれています。
東部圏域
- 名称
- 逗子市東部地域包括支援センター
- 担当圏域
-
- 桜山3・4・5(35~37番、葉桜団地を除く)丁目
- 沼間
- 池子
- 所在地
- 〒249-0003 逗子市池子字桟敷戸1892-6(保健センター1階)
- 連絡先
-
- 電話 046-876-6299
- ファクス 046-873-1117
- Eメール zushitobuhoukatsu@ninus.ocn.ne.jp
中部圏域
- 名称
- 逗子市中部地域包括支援センター
- 担当圏域
-
- 逗子
- 桜山1・2・5丁目(35~37番、葉桜団地のみ)・6~9丁目
- 山の根
- 新宿1丁目~3丁目、4丁目1番~5番(4丁目2番29号~59号を除く)、4丁目6番38号~42号、5丁目
- 所在地
- 〒249-0006 逗子市逗子5-4-33(逗子会館1階)
- 連絡先
-
- 電話 046-872-2480
- ファクス 046-872-2497
- Eメール houkatsu@zushi-shakyo.com
西部圏域
- 名称
- 逗子市西部地域包括支援センター
- 担当圏域
-
- 久木
- 小坪
- 新宿4丁目2番29号~59号、4丁目6番~16番(6番38号~42号を除く)
- 所在地
- 〒249-0007 逗子市新宿4-16-10(亀ケ丘バス停そば)
- 連絡先
-
- 電話 046-876-5451
- ファクス 046-876-5461
- Eメール nishi-houkatsu@syonankinenhp.or.jp
相談受付時間・休日
- 受付時間
-
- 月曜日~金曜日 8時30分~19時00分
- 土曜日 8時30分~12時00分
- 休日
- 日曜日、祝日、12月29日~1月3日
逗子市基幹型包括支援センター(逗子市福祉部社会福祉課地域共生係)
- 担当圏域
- 市内全域が担当になります。
- 所在地
- 〒249-8686 逗子市逗子5-2-16(逗子市役所1階)
- 受付時間
- 月曜日~金曜日 8時30分~17時00分
※市庁舎の開庁日に準ずる - 休日
- 土曜日、日曜日、祝日、12月29日〜1月3日
※市庁舎の開庁日に準ずる - 連絡先
- 電話 046-873-1111
ファクス 046-873-4520
Eメール houkatsu@city.zushi.lg.jp
各地域包括支援センターのホームページ
関連情報リンク
このページに関するお問い合わせ
福祉部社会福祉課地域共生係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。