逗子市廃棄物減量等推進審議会
委員名簿(委員任期:令和6年6月1日~令和8年5月31日)
氏名 | 委員種別 | 所属団体等 |
---|---|---|
南川 秀樹 | 学識経験者 | 一般財団法人 日本環境衛生センター |
橋詰 博樹 | 学識経験者 | 元多摩大学 グローバルスタディーズ学部 |
小林 潤 | 学識経験者 | 工学院大学 工学部機械工学科 |
清田 祐介 | 事業者 | 有限会社 清田商店 |
久保 稔 | 事業者 | 株式会社 スズキヤ |
柳 勇次 | 事業者 | 有限会社 鳥一 |
大橋 哲郎 | 公募市民 | |
中嶋 悦子 | 公募市民 | |
渡邊 仁史 | 公募市民 |
逗子市廃棄物減量等推進審議会市民委員を募集します(終了しました)
ごみの減量化、資源化及び一般廃棄物の適正処理に関する事項その他市長が必要と認める事項について、市長の諮問に応じ、調査し、及び審議するために設置している逗子市廃棄物減量等推進審議会の市民委員を募集します。
応募資格
- 市内在住で、平日昼間の会議(年4回程度)に出席できる人
- 市の他の審議会・懇話会などの委員・メンバーに就任していない人
募集人数
3人 ※多数選考
任期
令和6年6月1日から令和8年5月31日まで(2年間)
報酬
1回 11,500円
募集期間
令和6年4月1日(月曜日)から令和6年4月19日(金曜日)まで
※募集期間内必着(郵送の場合は当日消印有効)
応募用紙
申し込み・問い合わせ先
令和6年4月1日から19日までに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号(5)逗子市のごみの分別などごみに関する身近なことについて1,000文字程度の意見を、郵送(当日消印有効)、ファクス、Eメールで、または資源循環課窓口へ
提出先
〒249-8686 逗子市逗子5-2-16 逗子市 環境都市部 資源循環課
【電話】046-873-1111(内線471) 【ファクス】046-873-4520
【Eメール】sigen@city.zushi.lg.jp
開催状況
- 令和6年度逗子市廃棄物減量等推進審議会(開催状況)
- 令和5年度逗子市廃棄物減量等推進審議会(開催状況)
- 令和4年度逗子市廃棄物減量等推進審議会(開催状況)
- 令和3年度逗子市廃棄物減量等推進審議会(開催状況)
- 令和2年度逗子市廃棄物減量等推進審議会(開催状況)
- 令和元年度逗子市廃棄物減量等推進審議会(開催状況)
- 平成30年度逗子市廃棄物減量等推進審議会(開催状況)
- 平成29年度逗子市廃棄物減量等推進審議会(開催状況)
- 平成28年度逗子市廃棄物減量等推進審議会(開催状況)
- 逗子市廃棄物減量等推進審議会への諮問、答申ほか条例改正に向けての経緯
このページに関するお問い合わせ
環境都市部資源循環課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8126
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。