安全で快適な逗子海岸を取り戻すために

ページ番号1005947  更新日 2023年2月28日

印刷大きな文字で印刷

「青い海とみどり豊かな平和都市」の象徴である逗子海岸が、今、大変な状況に陥っています。風紀の乱れや治安の悪化は極めて危機的な状況にあり、来年度へ向けて海水浴場のあり方を根本的に見直す必要があると考えています。そのため、8月7日に、逗子市及び海岸管理者である神奈川県(横須賀土木事務所、鎌倉保健福祉事務所、横須賀三浦地域県政総合センター)、逗子警察署で構成する「安全で快適な逗子海水浴場を取り戻すための対策協議会」を設置いたしました。ここにおいて、本市が目指すファミリービーチを取り戻すため、海の家での音楽全面禁止や海の家の営業時間短縮、刺青を露出した方の入場規制など、平成26年度における規則強化に向けた条例の改正を検討してまいります。

なお、同協議会では、今年度に実施する対策として、逗子警察署のご協力で日曜日における市民との合同海岸パトロールを行うことを決定し、以前から行っていた土曜日のパトロールと併せ、9月1日の海水浴場の最終日に至るまで多くの方々のご参加をいただきました。ご参加いただいた皆さまに厚くお礼申し上げます。

市としては、安全で快適な逗子海岸を取り戻すため、あらゆる手立てを講じて参る覚悟です。皆さまのご協力をお願い申し上げます。

2013年9月6日 逗子市長 平井 竜一

海水浴場の条例及び規則について

平成26年逗子市議会第1回定例会において、「安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例」と「安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例施行規則」が可決されました。
条例及び施行規則の本文と、変わることやQ&Aが以下のページに記載されています。

条例及び規則の適用期間は海水浴場開設期間中です。
(2015年は6月26日~8月30日)

海水浴場が開設されていない期間中は、「逗子 海・浜のルールブック」にご協力ください。

逗子海水浴場の運営に関する検討会 市民メンバー募集は終了しました

逗子海水浴場の運営に関する検討会の市民メンバーの募集は終了しました。
また、逗子海水浴場の運営に関する検討会の内容などについては以下のリンク先をご参照ください。

逗子海水浴場のあり方検討会 市民メンバーの募集は終了しました

逗子海水浴場のあり方検討会の市民メンバーの募集は終了しました。
また、逗子海水浴場のあり方検討会の内容などについては以下のリンク先をご参照ください。

市民説明会を開催し、パブリックコメントを実施しました(終了)

安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例改正案概要の市民説明会を開催し、パブリックコメントを実施しました。

1. パブリックコメント(終了いたしました。)

たくさんのご意見ありがとうございました。皆様からお寄せいただいたご意見は、意見概要としてまとめ、本市の考え方とともに、以下のページで公表しています。

実施日 平成25年11月16日(土曜日)から12月18日(水曜日)の約1カ月間

2. 市民説明会(終了いたしました。)

日時

平成25年11月16日(土曜日) 午前10時から午後12時まで

(開場:午前9時30分)

場所
逗子市役所5階会議室

条例改正における市民との意見交換会について

条例について市民と市長が逗子海水浴場について直接意見を交わす会が次のとおり開催されました。

写真:意見交換会一覧

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部経済観光課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8120
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。