市役所にウォーターサーバーを設置しました
プラスチックごみ削減効果が40,000本(500㎖ペットボトル換算)を超えました
マイボトルを利用してプラスチックごみの削減にご協力をお願いします
逗子市では「かながわプラごみゼロ宣言」に賛同し、マイバックやマイボトル等の使用を市民の皆さんに呼びかけています。マイボトルを持参して、ペットボトルなどのプラスチックごみの削減にご協力をお願いします。
プラスチックごみ削減効果 約41,000本(2025年6月30日現在)
※ プラスチックごみ削減効果は、500㎖ペットボトル換算
※ 2024年4月の設置から現在までに市役所、市民交流センター、沼間小学校区コミュニティセンター、小坪小学校区コミュニティセンター、逗子アリーナ、図書館、体験学習施設スマイルの累計削減効果を合計したもの
神奈川県と連携してウォーターサーバーを設置しました(市役所1階ホール)

売店「青い鳥」カウンター前に設置しています。
2023年8月9日、マイボトルの利用促進によるプラスチックごみの削減を進めるため、神奈川県企業庁と連携して、ウォーターサーバーを市役所1階に設置しました。設置したウォーターサーバーは、持参したマイボトルに冷水を給水できるものです。
<参考>神奈川県企業庁では、水道水のPRとマイボトルの利用促進によるプラスチックごみ削減を進めるため、県企業庁と県営水道給水区域の市・町が連携して、市や町の施設等に無料で利用できるウォーターサーバーを設置する取組を進めています。
プラスチックごみ削減効果 11,577本 (2025年6月30日現在)
※ 2025年6月分から削減効果は、500㎖ペットボトルで換算
※ ウォーターサーバーに350㎖ペットボトル削減数を表示中 16,539本(2025年6月30日現在)
ウォータースタンド株式会社と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結しました
逗子市は、2024年3月22日にウォータースタンド株式会社と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結しました。
この協定に基づいて、マイボトルに常温の水を給水する水道直結型のウォーターサーバーを、市民交流センター、沼間小学校区コミュニティセンター、小坪小学校区コミュニティセンター、逗子アリーナ、図書館、体験学習施設スマイルに設置しました。マイボトルの利用を促進することにより、ペットボトル等の使い捨てプラスチック製品の使用抑制を図り、プラスチックごみ削減の推進を図ります。
プラごみ削減効果を「見える化」します
ウォーターサーバーには流量計を設置し、使用量をもとにプラスチックごみの削減効果を公表します。
ウォーターサーバー使用によるプラスチックごみの削減効果 (2024年4月設置)
※ プラスチックごみ削減効果は、500㎖ペットボトル換算
設置場所 |
利用水量 【2025年6月分】 |
プラスチックごみ削減効果 【2025年6月分】 |
プラスチックごみ削減効果 【累計】 |
---|---|---|---|
市民交流センター |
242リットル | 484本 | 5,392本 |
沼間小学校区コミュニティセンター |
139リットル | 278本 | 3,878本 |
小坪小学校区コミュニティセンター |
145リットル | 290本 | 3,922本 |
逗子アリーナ |
186リットル | 372本 | 7,354本 |
図書館 |
250リットル | 500本 | 4,972本 |
体験学習施設スマイル |
61リットル | 122本 |
4,016本 |
設置の様子

1階エントランスホールに設置しています。

入口を入って、左奥に設置しています。

入口を入って、すぐ右手に設置しています。

トレーニングルーム内に設置しています。

2階カウンター横に設置しています。

ラウンジ内に設置しています。
このページに関するお問い合わせ
環境都市部資源循環課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8126
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。