スポーツの祭典2019(逗子アリーナ)
逗子アリーナ(室内履きが必要です)
ロビー・ラウンジ・トレーニングルーム
- 総合受付・スタンプラリー抽せん会場
- ノルディックウォーク
- 展示ブース
- トレーニングルーム 終日無料開放
メインアリーナ
- ボッチャ
- カローリング
- みんなでスポーツ(ラダーゲッター)
- ソフトバレーボール
- みんなでダンス
- スポーツチャンバラ
- ピックルボール
- 赤ちゃんレース
サブアリーナ
- 卓球体験
- バドミントン体験
- ズンバゴールド(R)
格技室・会議室
- Figure 8
- 楽しく鍛える日舞
- みんなでダンス
- まっちゃんの幼児体操
- まっちゃんの親子体操
- バレトン フィットネス・バレエ・ヨガミックス!
- 吹き矢で遊ぼう
ロビー・ラウンジ・トレーニングルーム
総合受付・スタンプラリー抽せん会場
- 時間
- 10時00分~15時00分
- 場所
- 正面入口
- 協力
- 逗子市スポーツ推進委員協議会
スポーツの祭典のご案内をします。赤ちゃんレースの受付もこちら。
また、共同開催の市民まつりと合同で行う、スタンプラリーの抽せん会場もこちらです!
対象イベントでシールをもらったら、スポーツの祭典のチラシおもて面に貼りつけていこう!
景品もありますので、両イベントともぜひご参加ください
ノルディックウォーク
- 時間
- 9時50分~10時15分(雨天中止)
- 場所
- ロビー
- 協力
- うみかぜクラブ
逗子アリーナからスタートし、市長と一緒に自由運動広場までウォーキングします。
ウォーキング以上ランニング未満の気軽にできる全身運動をぜひ体験してください!
展示ブース
- 時間
- 10時00分~15時00分
- 場所
- ラウンジ
- 協力
- 東京ガス株式会社神奈川西支店
東京2020パラリンピック競技パネル、スペインセーリングチームのパネル、ラグビーワールドカップ2019TM開幕グッズ等の展示を終日行います。ぜひお立ち寄りください。
トレーニングルーム 終日無料開放
- 時間
- 8時30分~20時45分(最終受付20時00分)
- 場所
- トレーニングルーム
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会
普段は有料のトレーニングルームもこの日は無料開放!
様々なトレーニングマシーンで体を鍛えましょう。この機会にぜひご利用ください。
※スポーツの祭典時間外も無料開放しています。
メインアリーナ
ボッチャ
- 時間
- 10時00分~15時00分
- 協力
- 逗子市スポーツ推進委員協議会
東京2020パラリンピックの正式種目でもあるボッチャ(イタリア語で「ボール」)を体験できます。老若男女、障がいの有無を問わず、誰もが参加でき、将棋のように頭脳戦も楽しめるスポーツです。
カローリング
- 時間
- 10時00分~15時00分
- 協力
- 逗子市スポーツ推進委員協議会
カローリングは、カーリングをフロアーでできるように考えられたニュースポーツの一つです。簡単なルールと使いやすい用具で、世代を超えて気軽に楽しめます。
みんなでスポーツ(ラダーゲッター)
- 時間
- 10時00分~12時00分
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会
どなたでも楽しめるスポーツ・レクリエーションを体験できます。
ヒモでつながっている2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げて得点を競う、ラダーゲッターも楽しめます。
ソフトバレーボール
- 時間
- 10時00分~12時00分
- 協力
- 逗子バレーボール協会
6人制バレーボールとルールはあまり変わりませんが、コートの大きさやネットの高さはバドミントンとほぼ同じです。ゴム製のボールで行います。
みんなでダンス
- 時間
- 12時00分~13時00分
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会
第2格技室で11時00分~12時00分まで練習したダンスをみんなで踊ります!
どなたでもご参加いただけます。ダンスの内容は当日までお楽しみに…。
スポーツチャンバラ
- 時間
- 13時00分~15時00分
- 持ち物
- 頭に巻けるバンダナや手ぬぐい
- 協力
- スマイルスポーツクラブ・逗子市スポーツ推進委員協議会・逗子市子ども会連絡協議会
世界中に愛好者がいる日本発祥のスポーツです。空気の入ったエアーソフト剣で戦い、「打たれたら負け」という簡単なルールで、どなたでも気軽に楽しめます。
ピックルボール
- 時間
- 13時00分~15時00分
- 協力
- 逗子市スポーツ推進委員協議会
バドミントンと同じ広さのコートで、穴の開いたプラスチック製のボールをパドル(ラケット)で打ち合います。
テニスとほぼ同じルールですが、ボールの構造上、空気抵抗によりボールの速度が弱まるため、どなたでも気軽に楽しめるスポーツとなっています。
赤ちゃんレース
- 時間
- 14時00分~15時00分
- 協力
- 逗子市スポーツ推進委員協議会
- 申し込み
- 総合受付(正面入口)
「ハイハイ部門」と「よちよち部門」があります。
当日参加OK!素敵なメダルと参加賞がもらえます。ぜひご参加ください!
※10時00分~14時00分まで、プレイルーム前にお子さまのためのプレイエリアを設置します。
こちらも併せてご利用ください。
サブアリーナ
卓球体験
- 時間
- 10時30分~12時00分
- 協力
- 逗子卓球協会
幅広い世代に人気のある卓球を楽しめるブースもあります。東京2020オリンピックで日本チームの活躍が期待される卓球。初心者の方もぜひ!
バドミントン体験
- 時間
- 12時20分~13時50分
- 協力
- 逗子バドミントン協会
卓球同様、バドミントンも、日本チームの東京2020オリンピックでの活躍が大いに期待されます。ルールを知って、より楽しく応援しましょう!
ズンバゴールド(R)
- 時間
- 14時00分~15時00分
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会

「ズンバ」は南米発祥のダンスを使ったエクササイズですが、運動量が多いのが特徴です。そこで、ズンバを高齢者の方・フィットネス初心者の方・障がいをお持ちの方等を対象とし、より取り組みやすいプログラムにしたものが「ズンバゴールド」です。この機会に体験してみませんか?
【講師】古川 真理 プロフィール
ズンバ(ZUMBA)が日本に最初に入ってきた2007年にZES(ZUMBA Education Specialist)に任命され、ZUMBAインストラクターの育成と教育のため日本国内各地でのワークショップを担当している。
幼少の頃から音楽に携わり、Salsaパフォーマンスチームに所属していた経験を生かしたレッスンは定評がある。
格技室・会議室
Figure 8
- 場所
- 第1格技室
- 時間
- 9時30分~10時15分
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会
Figure 8は、ラテン社交ダンスの動きを取り入れた有酸素トレーニングです。楽しみながら体重を減らし、柔軟性を向上し、体幹の強化を目指します。様々なリズムやテンポに合わせて行い、ウエストを効果的に引き締めます!
楽しく鍛える日舞
- 場所
- 第1格技室
- 時間
- 10時30分~12時00分
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会
元タカラジェンヌはんなさんが教えます!!
「日舞」…よく耳にするものの、実際に体験したことのある人は少ないのでは?
とても貴重なこの機会に、ぜひ体験にいらしてください。
みんなでダンス
- 場所
- 第2格技室
- 時間
- 11時00分~12時00分
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会
大人も子どもも障がいのある方も、どなたでもご参加いただけます!
ここで練習したダンスを、12時00分~12時30分にメインアリーナで踊ります。
ダンスの内容は、当日までお楽しみに…。
まっちゃんの幼児体操
- 場所
- 第1・2格技室
- 時間
- 12時15分~13時00分
- 対象
- 4~6歳児
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会
まっちゃんの親子体操
- 場所
- 第1・2格技室
- 時間
- 13時05分~13時50分
- 対象
- 2~4歳児とその保護者の方
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会
バレトン フィットネス・バレエ・ヨガミックス!
- 場所
- 第1・2格技室
- 時間
- 14時00分~15時00分
- 協力
- 公益財団法人逗子市体育協会
バレトンはニューヨーク発祥のエクササイズです。フィットネス・バレエ・ヨガの要素が入っているため、「鍛える」「痩せる」だけでなく、姿勢矯正や心肺機能の向上にも効果的。
ダンス等の経験がない方でも楽しめます。この機会に体験してみませんか?
吹き矢で遊ぼう
- 場所
- 第1会議室
- 時間
- 10時00分~15時00分
- 協力
- 逗子市スポーツ推進委員協議会
的をめがけて息を使って矢を放ちます。年齢を問わず手軽にでき、ゲーム感覚で楽しみながら健康になれるスポーツとして注目されています。集中力UPや血行促進等にも効果的です。
終日行っていますので、お気軽にご参加ください。
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部文化スポーツ課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8157
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。