仕事や家庭で役立つコミュニケーション講座

ページ番号1013387  更新日 2025年10月24日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室 しごと・産業

片付け講座チラシ

開催日

2025年12月7日(日曜日)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

開催場所

逗子市役所5階会議室

対象

どなたでも

内容

コミュニケーション力を学ぶことで、人間関係をより良いものにし、良い職業生活や、家族間の信頼関係の構築に繋げ、職業生活の充実とワーク・ライフ・バランスを実現しませんか?

この講座を受講してくださった方に、行政ポイント券を配布します。

申込み締め切り日

2025年12月2日(火曜日)

申込み

必要

 11月4日(火曜日)午前9時より受付開始

(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号(4)メールアドレスを

電話 046-873-1111(内線268)ファクス 046-873-4520

下記申込みフォームからも申込可。または直接、市民協働課まで。

託児(3か月から就学前児童・無料・3名まで先着順)・手話通訳・要約筆記をご希望の方は

11月26日(水曜日)までにお申込みください。

費用

不要

申込みフォーム
定員

30名(先着順)

講師

山本 衣奈子 氏

高校時代から演劇に没頭し、大学在学中にロンドン大学に演劇留学。演劇を通して、人間心理や会話を通じたコミュニケーションのあり方に深い興味を抱くようになる。卒業後は現実的に様々な人々と関わる機会を得るため、サービス業から接客、受付、営業、秘書、クレーム応対等の業務にて30 社以上に勤務。職場という舞台において、実体験を通し“自分の想いをきちんと伝える”“相手の想いをしっかり受け止める”ための具体的な術を身につけるべく試行錯誤を繰り返す。身につけた発信力を認められてプレゼンテーションの中心役を担ったり、傾聴力を買われてクレーム応対の前線を担当したりといった経験を重ね、様々な現場で身につけた伝える力と聞く力を駆使し、「もっと分かり合えるコミュニケーション」方法を確立。2010 年に独立し、講師として全国に伝え続けている。
講師歴15 年以上、年間200回近い企業研修、講演を行う現在、総受講者数は5 万人を超え、そのリピート率は、業界屈指の8 割を誇る。
その会話力と傾聴力は各業界でも高く評価されており、著名人やスポーツ選手との対談も多数担当。「話しやすい」「聞きたい話を引き出してくれる」とジャンルを問わず多方面から声がかかり、指名で依頼されるMC としても活躍中。

主催

逗子市

 

共催
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)

このページに関するお問い合わせ

市民協働部市民協働課人権・男女平等参画係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8156
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。