ちらし6万市民の赤色灯(バックナンバー)
6万市民の赤色灯 バックナンバー
-
「6万市民の赤色灯」第58号 (PDF 3.1MB)
第58号 台風や集中豪雨から身を守ろう! -
「6万市民の赤色灯」第57号 (PDF 1.2MB)
第57号 火災から命を守るために -
「6万市民の赤色灯」第56号 (PDF 256.9KB)
第56号 その救急車 本当に必要? -
「6万市民の赤色灯第」55号 (PDF 239.1KB)
第55号 住宅防火命を守る10のポイント -
「6万市民の赤色灯第」54号 (PDF 300.6KB)
第54号 令和3年9月号 敬老の日に「火の用心」の贈り物 -
「6万市民の赤色灯第」53号 (PDF 286.5KB)
第53号 令和2年9月1日 あなたの家は大丈夫?大切な命と財産を守るため!! -
「6万市民の赤色灯第」52号 (PDF 615.6KB)
第52号 令和2年3月1日 逗子市内における建物火災が増加しています。 -
「6万市民の赤色灯第」51号 (PDF 672.4KB)
第51号 令和元年9月1日 住宅用火災警報器について -
「6万市民の赤色灯第」50号 (PDF 285.1KB)
第50号 平成31年3月1日 違反対象物公表制度について -
「6万市民の赤色灯第」49号 (PDF 427.3KB)
第49号 平成30年9月1日 台風に備え早めの対策・避難を -
「6万市民の赤色灯第」48号 (PDF 404.8KB)
第48号 平成30年3月1日 春の火災予防運動がはじまります! -
「6万市民の赤色灯第」47号 (PDF 446.2KB)
第47号 平成29年9月1日 9月1日は『防災の日』です -
「6万市民の赤色灯第」46号 (PDF 466.3KB)
第46号 平成29年3月1日 あなたの命を守る住宅用火災警報器!! -
「6万市民の赤色灯第」45号 (PDF 388.8KB)
第45号 平成28年9月1日 地震にあったら!屋内編 -
「6万市民の赤色灯第」44号 (PDF 310.9KB)
第44号 平成28年3月1日 ベランダ、バルコニーでの喫煙、吸殻の処理に注意を -
「6万市民の赤色灯」第43号 (PDF 418.8KB)
第43号 平成27年12月1日 乾燥する冬場・火災に注意!! -
「6万市民の赤色灯」第42号 (PDF 362.0KB)
第42号 平成27年9月1日 台風に備えて! -
「6万市民の赤色灯」第41号 (PDF 285.7KB)
第41号 平成27年6月1日 土砂災害に注意! -
「6万市民の赤色灯」第40号 (PDF 295.3KB)
第40号 平成27年3月1日 平成26年中の火災・救急出場状況 -
「6万市民の赤色灯」第39号 (PDF 253.9KB)
第39号 平成26年12月1日 火の用心!冬は火災の多い季節です -
「6万市民の赤色灯」第38号 (PDF 414.5KB)
第38号 平成26年9月1日 逗子市火災予防条例が改正されました! -
「6万市民の赤色灯」第37号 (PDF 432.5KB)
第37号 平成26年6月1日 6月8日から6月14日は危険物安全週間です! -
「6万市民の赤色灯」第36号 (PDF 387.2KB)
第36号 平成26年3月1日 悪質な防災機器の訪問販売に注意! -
「6万市民の赤色灯」第35号 (PDF 325.0KB)
第35号 平成25年12月1日 冬場の救急事故に注意! -
「6万市民の赤色灯」第34号 (PDF 331.0KB)
第34号 平成25年9月1日 台風に備えて -
「6万市民の赤色灯」第33号 (PDF 393.3KB)
第33号 平成25年6月1日 ゲリラ豪雨・瞬間洪水・排水溝逆流浸水に注意 -
「6万市民の赤色灯」第32号 (PDF 430.6KB)
第32号 平成25年3月1日 平成24年中の火災・救急 -
「6万市民の赤色灯」第31号 (PDF 404.1KB)
第31号 平成24年12月1日 灯油用ポリ容器の取扱いについて -
「6万市民の赤色灯」第30号 (PDF 428.0KB)
第30号 平成24年9月1日 防災週間 日ごろの備えは万全ですか? -
「6万市民の赤色灯」第29号 (PDF 520.1KB)
第29号 平成24年6月1日 付いてますか?住宅用火災警報器 -
「6万市民の赤色灯」第28号 (PDF 374.4KB)
第28号 平成24年3月1日 わが家の地震に対する備えを確認しよう -
「6万市民の赤色灯」第27号 (PDF 422.9KB)
第27号 平成23年12月1日 暖房器具による事故を防ぎましょう! -
「6万市民の赤色灯」第26号 (PDF 219.0KB)
第26号 平成23年9月1日 土砂災害に注意!! -
「6万市民の赤色灯」第25号 (PDF 1.8MB)
第25号 平成23年6月1日 6月5日から6月11日は危険物安全週間です! -
「6万市民の赤色灯」第24号 (PDF 144.0KB)
第24号 平成23年3月1日 放火火災が発生しています! -
「6万市民の赤色灯」第23号 (PDF 199.0KB)
第23号 平成22年12月1日 もう付けましたか?住宅用火災警報器 -
「6万市民の赤色灯」第22号 (PDF 151.6KB)
第22号 平成22年9月1日 ゲリラ豪雨・瞬間洪水・排水溝逆流浸水に注意 -
「6万市民の赤色灯」第21号 (PDF 215.6KB)
第21号 平成22年3月1日 消防水利について -
「6万市民の赤色灯」第20号 (PDF 234.8KB)
第20号 平成21年12月1日 冬場の救急事故に注意! -
「6万市民の赤色灯」第19号 (PDF 100.1KB)
第19号 平成21年9月1日 台風に備えて -
「6万市民の赤色灯」第18号 (PDF 102.6KB)
第18号 平成21年6月1日 火災と救急は119番!! -
「6万市民の赤色灯」第17号 (PDF 104.2KB)
第17号 平成21年3月1日 あなたの命を守る住宅用火災警報器!! -
「6万市民の赤色灯」第16号 (PDF 79.7KB)
第16号 平成20年12月15日 火災時の避難について 住宅用火災警報器の設置 -
「6万市民の赤色灯」第15号 (PDF 96.5KB)
第15号 平成20年9月1日 スプレー缶・カセットボンベの爆発に注意! -
「6万市民の赤色灯」第14号 (PDF 112.1KB)
第14号 平成20年6月15日 消火器の使い方 悪質業者の訪問販売に注意! -
「6万市民の赤色灯」臨時号 (PDF 265.5KB)
臨時号 平成20年4月1日 ガソリンの買いだめは控えましょう! -
「6万市民の赤色灯」第13号 (PDF 163.7KB)
第13号 平成20年3月1日 悲惨な住宅火災の現状! 街路灯の担当業者変更 -
「6万市民の赤色灯」第12号 (PDF 197.9KB)
第12号 平成19年12月1日 放火火災を防ぐために! 放火されないまちづくり -
「6万市民の赤色灯」第11号 (PDF 170.7KB)
第11号 平成19年9月1日 防炎製品について 「防炎製品」ってご存知ですか? -
「6万市民の赤色灯」第10号 (PDF 105.2KB)
第10号 平成19年6月1日 地震発生時の火災防止 消火栓&防火水そう -
「6万市民の赤色灯」第9号 (PDF 125.8KB)
第9号 平成19年3月1日 住宅用火災警報器の不適正な訪問販売に注意 -
「6万市民の赤色灯」第8号 (PDF 206.9KB)
第8号 平成18年12月1日 石油暖房機器について -
「6万市民の赤色灯」第7号 (PDF 155.8KB)
第7号 平成18年10月1日 暫定適マークの終了 街路灯について -
「6万市民の赤色灯」第6号 (PDF 247.8KB)
第6号 平成18年8月1日 電気火災を防ぐ! 我が家の安全チェック表 -
「6万市民の赤色灯」第5号 (PDF 270.6KB)
第5号 平成18年6月1日 住宅用火災警報器 住宅用火災警報器設置例早見表 -
「6万市民の赤色灯」第4号 (PDF 351.9KB)
第4号 平成18年4月1日 17年中の救急状況 救急に消防車が出場 -
「6万市民の赤色灯」第3号 (PDF 51.2KB)
第3号 平成18年2月1日 17年中の火災状況 り災証明等の交付 -
「6万市民の赤色灯」第2号 (PDF 272.0KB)
第2号 平成17年12月1日 住宅用火災警報器 歳末火災特別警戒 -
「6万市民の赤色灯」第1号 (PDF 167.0KB)
第1号 平成17年6月1日 住宅用火災警報器 火災・救急・救助は119
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部消防予防課
〒249-0005 神奈川県逗子市桜山2丁目3番31号
電話番号:046-871-4326
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。