国際交流に見る外国の多様性※終了しました。
イベントカテゴリ: 講座・教室
国際交流に見る外国の多様性
学校交流やホームステイなど文化の違いを超えた国際交流現場での体験をご紹介します。多様な文化を理解し、諸外国とのつながりから新たな世界を発見しませんか。
- 開催日
-
2024年12月26日(木曜日)
- 開催時間
-
午前10時30分 から 午前11時40分 まで
- 開催場所
-
逗子市役所5階会議室
- 対象
-
どなたでも
- 申込み
-
必要
12月9日以降、氏名、住所、電話番号を、電話・ファクス・Eメールで。(問い合わせ先も同じ)
ファクス・Eメールは3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
手話通訳・要約筆記は、12月12日までにお申し込みください。
【申込方法】
- 電話 046-873-1111(受付時間 平日8時30分~17時00分)
- ファクス 046-872-3115
- Eメール syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
- 費用
-
不要
- 募集人数
- 30名程度
- 講師
-
塩野谷 剛さん
(一般財団法人日本国際協力センター国際交流部長)
- 持ち物
- 筆記用具
添付ファイル
-
チラシ「国際交流に見る外国の多様性」 (PDF 207.3KB)
「国際交流に見る外国の多様性」
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部社会教育課社会教育係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8153
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。