学校給食の概要
学校給食の目標
学校給食は、学校給食法に基づき実施しています。その目標は、次のように定められています。
- 適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。
- 日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むことができる判断力を培い、及び望ましい食習慣を養うこと。
- 学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。
- 食生活が自然の恩恵の上に成り立つ物であることについての理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。
- 食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深め、勤労を重んずる態度を養うこと。
- 我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること。
- 食料の生産、流通及び消費について、正しい理解に導くこと。
学校給食実施状況
- 小学校
- 昭和31年4月から完全給食を実施。週3回米飯を提供。
- 中学校
- 平成26年10月からボックスランチによる完全給食を実施。
令和4年9月から食缶方式給食へ移行。
給食費
-
小学校
- 月額 4,950円
- 中学校
- 月額 6,380円
※令和7年度は、国の『重点支援地方交付金』を活用して物価高騰への助成を目的に一部を公費で負担することから、本来の給食費よりも抑えた額となっています。
本来の給食費は、次のとおりです。
- 小学校
-
月額 5,400円
- 中学校
-
月額 6,960円
アレルギー等対応食について
- 除去対応食は、5品目です。「乳・卵・小麦・エビ・カニ」となります。
- 代替食の提供は行っておりません。
メニューにより、お弁当等をお持ちいただく場合があります。
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部学校教育課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8152
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。