発育・成長(子育てQ&A) よくある質問

ページ番号1003078  更新日 2023年2月28日

印刷大きな文字で印刷

質問ことばがはっきりしません

回答

「パ」行「マ」行のような唇を使ってつくる音や、母音は早い時期に使い始め、次に「ナ」行、「タ」行、「カ」行の音などが言えるようになります。比較的難しい「サ」行「ザ」行「ラ」行「ツ」などの音が正しく発音できるようになるのは、5~6歳ごろです。
言い直させるのではなく正しい発音で「そうね○○○ね」と返してあげることで、自然に直ることが多いです。
小学校入学近くなっても幼い発音が残っていて、お子さん自身も気にしている時はこども発達支援センターへご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。