容器包装プラスチック【週1回(毎週水曜日)・無料】


ページ番号1002023  更新日 2023年3月1日


収集当日の朝8時30分までに45リットル以下の透明または半透明の袋に入れて、普段お使いのごみステーションに出してください。年末年始を除き祝日も収集します。

*刃物類、注射器、電池、乾燥剤(生石灰)は負傷事故や火災の原因となりますので絶対に入れないでください!

容器包装プラスチックで出せるのは、容器包装プラスチックのマーク表示があるものです

解説

[画像]イラスト:容器包装プラスチックマーク(2.7KB)

容器とは、商品を入れるもの、包装とは商品を包むもので、容器包装プラスチックとは、その中身を出したり、使ったりした後、不要になるプラスチック製の容器や包装のことをいいます。
*本体外に容器包装プラスチックのマーク表示があるものもあります。


[画像]写真:容器包装プラスチックマーク(74.0KB)

*容器包装プラスチックには、プラスチックの識別マークを付けて事業者などがリサイクル費用を出しています。(果物のネット、発泡スチロールの包装材、商品を包んでいるラップなど、形状等の理由によりマークのついていないものもあります。)

代表的なもの(容器包装プラスチック)

*汚れを落としてから出してください。

洗剤・シャンプーなどのボトル類

[画像]イラスト:洗剤ボトル(14.3KB)

*中身を空にしてふたは外して出してください。

卵、インスタント食品などのカップ、パック類

[画像]イラスト:カップ・パック類(29.6KB)

食品などのトレイ(皿型容器)

[画像]イラスト:白色トレー(4.6KB)

レジ袋、商品を包んでいた袋・ラップ類

[画像]イラスト:レジ袋など(21.7KB)

チューブ類

[画像]イラスト:チューブ類(7.9KB)

緩衝材

[画像]イラスト:緩衝材など(26.1KB)

果物・家電製品などを包んだ発泡スチロールなど
*大きいものは45リットル以下の袋に入るように小さくしてください。

その他

[画像]イラスト:その他の容器包装プラスチック(28.1KB)

ペットボトルのラベル、プラスチック製のキャップ、果物等を包んでいたネット、錠剤の包装など。

容器包装プラスチックで出せないもの

製品そのものまたは道具などとして使用するもの

[画像]イラスト:バケツ、CDなど(34.6KB)

バケツ、植木鉢、密閉容器、保存用袋、おもちゃ、ペン、スポンジ、ストロー、プラスチック製のスプーン・フォーク類、歯ブラシ、CD・DVD類など。
*プラスチックマークがついていません。

燃やすごみに出してください。
*CD・DVD類は資源物として拠点回収に無料で出せます。

ペットボトルマークがついたプラスチックボトル

[画像]イラスト:ペットボトル(35.7KB)

飲料、酒類、しょうゆ、しょうゆ加工品、みりん風調味料、食酢、調味酢、ドレッシングタイプ調味料(ノンオイル)が入っていた容器。

ペットボトルに出してください

容器包装プラスチックのマークがあっても、汚れが簡単に落ちないものは出せません。

燃やすごみに出してください

容器包装プラスチックの出し方

(1)容器包装プラスチック以外のキャップやラベル・シールを取る

[画像]イラスト:ペットボトルの分別(27.9KB)
[画像]イラスト:ラップ類の分別(29.9KB)

(2)汚れをきれいに洗う

[画像]イラスト:マヨネーズの容器(洗う前と洗ったあと)(30.5KB)
[画像]イラスト:ソースのボトル 洗う前と洗ったあと(23.0KB)

(3)45リットル以下の透明または半透明の袋に入れて出してください

[画像]イラスト:袋の正しい入れ方(22.8KB)
[画像]イラスト:正しくない袋の入れ方(5.9KB)

容器包装プラスチックの排出ルール違反が多数発見されています

ごみステーションに出された容器包装プラスチックの中から、多数のルール違反ごみが発見されています。異物が入るとリサイクルに支障をきたします。必ずルールを守って出してください。

[画像]イラスト:違反ゴごみ1 輪ゴムなどの燃やすごみが混ざっている例(43.4KB)
[画像]イラスト:違反ごみ2 ペットボトルが混ざっている例(23.3KB)
[画像]イラスト:違反ごみ3 刃物類の危険物が混ざっている例(51.2KB)

これらはすべてルール違反です。容器包装プラスチックの日には出さないでください。
*刃物類、注射器、電池、乾燥剤(生石灰)は負傷事故や火災の原因となりますので絶対に入れないでください!

※このページのイラストは主に経済産業省のホームページで公開されているものを使用しています。

関連情報リンク


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


環境都市部環境クリーンセンター
〒249−0003 神奈川県逗子市池子4丁目956番地
電話番号:046-871-7870


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) TsuNaGo, All Rights Reserved.