あきびん【2週に1回(水曜日)・無料】
ページ番号1002024
更新日
2023年3月1日
- 収集当日の朝8時30分までに45リットル以下の透明または半透明の袋に入れて、普段お使いのごみステーションに出してください。年末年始を除き祝日も収集します。
- 拠点回収も行っています。
あきびんの出し方
[画像]イラスト:あきびん(18.9KB)
- 中身を空にして、汚れているものは水洗いしてください。
- キャップは外してください。
- 割れたものは紙などに包み「キケン」と表示し、あきびんとしてごみステーションに出してください。
対象にならないもの
- ガラス食器、ガラス容器、せともの類、鏡、板ガラス
⇒不燃ごみに出してください
- 蛍光管、電球、水銀式体温計
⇒危険有害ごみに出してください
- *中身やごみが入ったままのびんは中身を取り除いてください。
- *汚れたままのびんは収集しません。汚れが落ちない場合は不燃ごみとしてお出しください。
リユースびん
[画像]イラスト:一升瓶、ビール瓶など(14.5KB)
リユースマークのついたびんは、洗って繰り返し使うことができるリユースびんです。リユースの促進のために、販売店で引き取ってもらってください。
※このページのイラストは主に経済産業省のホームページで公開されているものを使用しています。
関連情報リンク
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
環境都市部環境クリーンセンター
〒249−0003 神奈川県逗子市池子4丁目956番地
電話番号:046-871-7870
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) TsuNaGo, All Rights Reserved.