住民税非課税世帯等に対する生活支援金の支給

ページ番号1009780  更新日 2024年2月29日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度 住民税非課税世帯等に対する生活支援金を支給します(7万円給付金)

 電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい真に生活に困っている住民税非課税世帯等に対して、家計に対する影響を緩和し生活の一助とする観点から、国の「重点支援地方交付金」を活用し、1世帯当たり7万円の生活支援金を給付します。

 対象の方々には1月下旬から「お知らせ」等を発送し、2月下旬から給付を開始しています。

 確認書・申請書の申請期限は令和6年5月31日です。まだ手続きがお済でない方は、お早めにお願いします。

支給の対象となる世帯

次の2つの条件を満たす必要があります。

 ・令和5年12月1日時点で逗子市に住民登録があること

 ・世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税であること

(注意)上の条件を満たしていても、世帯の全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている場合(例:親元を離れて暮らしている学生、単身赴任中の方と離れて暮らしているご家族等)には、支給の対象となりません。

手続きについて

1.「支給のお知らせ」が届く世帯

 対象世帯のうち、逗子市で非課税世帯等への生活支援金(1世帯当たり3万円)をすでに受給しており、世帯主に変更がなく、かつ世帯員に異動がない世帯。

 令和6年1月下旬から順次、世帯主宛に「支給のお知らせ」を送付し、2月中旬以降順次、前回の1世帯当たり3万円を支給した口座へ振り込みます。申請手続きは不要ですが、支給要件及び振込先口座を必ずご確認ください。

 次のいずれかに該当する場合は書類の提出をお願いします。

 世帯の全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けているなど、給付金の支給要件を満たさない場合、受給を辞退する場合または既に他自治体で令和5年度非課税世帯を対象とした給付金(7万円)を受給している場合は、「受給拒否の届出書」の提出をお願いします。

振込先口座を変更する場合は、「支給口座登録等の届出書」の提出をお願いします。

*代理の方が申請する場合には委任状及び代理人の確認書類の写しを提出ください。

 

2.「確認書」が届く世帯

 対象世帯のうち、口座情報が分からない方には、「支給口座登録等の届出書」を同封した確認書を送付しますので、必要事項を記入して添付書類と一緒に生活支援金担当窓口へ、直接または郵送でご提出ください。

 世帯の全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けているなど、給付金の支給要件を満たさない場合、受給を辞退する場合または既に他自治体で令和5年度非課税世帯を対象とした給付金(7万円)を受給している場合は、「受給拒否の届出書」の提出をお願いします。

*代理の方が申請する場合には委任状及び代理人の確認書類の写しを提出ください。

 なお、金融機関での口座が作れない等、どうしても口座による受取が出来ない方は、事務担当までご連絡ください。

3.「申請書」の提出が必要な世帯

令和5年度非課税相当(例:収入が0円の方や、収入が公的年金等のみで155万円以下の方)であっても、税の申告を行っていない方がいる世帯が給付金を受け取るには、申請が必要です。

「生活支援金(非課税世帯分)支給申請書(請求書)」に必要事項を記入して添付書類と一緒に生活支援金担当窓口へ、直接または郵送でご提出ください。

4. 収入が減少し、世帯全員が住民税非課税相当となった世帯(家計急変世帯)

 住民税非課税相当とは、世帯員全員のそれぞれの年収見込額(令和5年1月から令和6年4月までの以降の任意の1カ月収入×12倍)が住民税均等割非課税水準以下であることを指します。

 給付金を受け取るには、申請が必要です。「生活支援金(家計急変世帯分)支給申請書(請求書)に必要事項を記入して、添付書類と一緒に生活支援金担当窓口に、直接または郵送でご提出ください。

 住民税非課税世帯等に対する生活支援金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!

自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

 逗子市からATMなどの操作をお願いすることは、絶対にありません。

 逗子市が給付のために手数料の振り込みを求めることは、絶対にありません。

支給された当該給付金は、差し押さえ禁止等及び非課税となります

問い合わせ先

住民税非課税世帯等に対する生活支援金支給担当

  • 電話番号:046-872-8130
  • 相談窓口:市役所1階社会福祉課 8番窓口
  • 受付時間:平日8時30分から17時00分まで

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部社会福祉課社会福祉係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8113
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。