最終更新日:2023年02月01日

令和4年度障がい者の権利擁護啓発講演会

障がいについて考える
~みんなが同じように地域で暮らすために~

 障害者虐待防止法及び障害者差別解消法が施行され10年が経過してもなお、全国での障がい者虐待や差別的事例が後を絶たない状況です。特に差別解消法においては、本市が令和元年度に実施したアンケート調査では、半数以上の市民が同法の名称すら知らないという結果でした。
 虐待や差別を未然に防ぎ、障がいのある人の人権を擁護するために具体的に何をすればいいのか、障がいがある人が特別な場で特別な暮らし方をするのではなく、地域の中でみんなが納得できる社会とはどのようなものかを一緒に考えてみませんか?

石渡和実さん

講師 石渡和実さん

東洋英和女学院大学名誉教授

専門は障がい者福祉論。実践の場と関わりながら、障がいがある人々の地域の暮らしをいかに支えるか、そのための地域のネットワークをいかにして築いていくか、現場の実践と関わりながら研究を続けています。


日時等

日時:令和5年3月8日(水)15:00~16:30(開場14:45)
会場:逗子市役所5階第1・2会議室 
定員:40人(申込制・先着順) 
参加料:無料
申込方法:3月1日(水)までに電話・FAX・Eメールで、又は直接障がい福祉課へお申し込みください。
※手話通訳・託児を希望される方は2月22日(水)までにその旨お伝えください。
※要約筆記は付きます。

Eメール:syohuku@city.zushi.lg.jp
TEL:046-873-1111 
FAX:046-873-4520 

この情報に関するお問い合わせ先

福祉部:障がい福祉課

電話番号:046-873-1111(代表)(内線:221~224)


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

市の仕事に関するものは、各課へお問い合わせください。各課のページ・電話番号は組織一覧をご覧ください。

逗子市役所:〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5-2-16
電話番号:046-873-1111(代表)
法人番号1000020142085

© 2000 City of Zushi