平成26年度社会教育講座・生ごみ講演会
「未来のために、今できること」
有名講師の対談が実現。
おいしい野菜を育てる「菌ちゃん野菜づくり」を進める吉田俊道さんと、脱原発やリサイクルを出発点に環境・経済・平和など様々なNGO活動に関わる田中優さんのミニ講演会と対談を行います!

NPO法人大地といのちの会 理事長
吉田 俊道 氏
1959年長崎市生まれ。佐世保市在住。
長崎県環境アドバイザー、総務大臣表彰受賞、食育推進ボランティア表彰受賞
著書「お野菜さんありがとう」「いのち輝く元気野菜のひみつ」ほか

未来バンク事業組合理事長・立教大学大学院、横浜市立大学、恵泉女学園大学非常勤講師
田中 優 氏
1957年東京都生まれ。岡山県在住。著書「子どもたちの未来を創るエネルギー」「シリーズ いますぐ考えよう!未来につなぐ資源・環境・エネルギー」「戦争って、環境問題と関係ないと思ってた」 ほか
講座のご案内
●会場 市民交流センター(2階第2・3会議室)
●日時 7月27日(日)15時00分~
●日時 7月27日(日)15時00分~
ミニ講演会(吉田俊道さん) | 15時00分~15時40分 (40分) |
ミニ講演会(田中優さん) | 15時45分~16時25分 (40分) |
対 談 質疑応答 |
16時30分~17時20分 (50分) 17時20分~17時40分 (20分) |
※当日、各講演の開始時間が変更になる場合があります。ご了承ください。
※土を使用した実演はございません。
※土を使用した実演はございません。
お申込み・問合せ
●定員:50人
●受講料:無料
●申込:7月1日(火)9:00から
●問合せ: ・ お申し込みフォーマット (終了しました)
・逗子市ホームページ電子申請・届出
・電話 046-872-8153(直通)
・ファックス 046-872-3115
・電子メールsyakaikyouiku@city.zushi.kanagawa.jp
・市役所窓口 逗子市教育委員会社会教育課へ。
※電話受付時間:平日8時30分~17時15分
※ファックス、電子メールでお申込みの場合は、名前、住所、連絡先を記載してください。
3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
●保 育:先着10人
●手話通訳・要約筆記:要申込み
※保育、手話通訳・要約筆記を希望する人は7月18日(金)までに申し出てください。キャンセルする場合は、事前に
ご連絡ください。
●受講料:無料
●申込:7月1日(火)9:00から
●問合せ: ・ お申し込みフォーマット (終了しました)
・逗子市ホームページ電子申請・届出
・電話 046-872-8153(直通)
・ファックス 046-872-3115
・電子メールsyakaikyouiku@city.zushi.kanagawa.jp
・市役所窓口 逗子市教育委員会社会教育課へ。
※電話受付時間:平日8時30分~17時15分
※ファックス、電子メールでお申込みの場合は、名前、住所、連絡先を記載してください。
3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
●保 育:先着10人
●手話通訳・要約筆記:要申込み
※保育、手話通訳・要約筆記を希望する人は7月18日(金)までに申し出てください。キャンセルする場合は、事前に
ご連絡ください。