公民館のコミュニティセンター転用と図書館分室化について
コミュニティセンターについて
公民館
※市民協働課のページに移行します のコミュニティセンター移行について(平成27年4月~運用開始)
※市民協働課のページに移行します のコミュニティセンター移行について(平成27年4月~運用開始)
申込説明会
場所 | 日時 | 定員・申込みなど |
---|---|---|
小坪公民館 | 1月29日(木) 12:30~14:30 |
50名程度 申込み不要 直接会場へお越しください |
沼間公民館 | 1月15日(木) 9:30~11:30 |
50名程度 申込み不要 直接会場へお越しください |
パブリックコメントの公表
パブリックコメントの募集
「公民館のコミュニティセンター転用及びそれに伴う図書館分室化について」(案)に対する意見募集(パブリックコメント)について
平成27年4月から市内の2つの公民館は、コミュニティセンターに転用されます。これに伴い、図書コーナーは図書館分室として独立した管理に移行する予定です。軽食や打合せなどができるスペ-スも設けられます。
つきましては、次の要領にて広く市民の皆様のご意見を募集いたします。お寄せいただいたご意見につきましては、最終的な決定を行う際の参考とさせていただきます。この機会にたくさんのご意見お待ちしております!
<意見募集要領>
○意見募集対象
「公民館のコミュニティセンター転用及びそれに伴う図書館分室化について」
○意見募集期間
平成26年4月1日(火)から4月30日(水)まで
○意見の提出先・提出方法
案件名を「公民館のコミュニティセンター転用及びそれに伴う図書館分室化について」として、任意様式にて住所、氏名を明記の上、ファクス、電子メール(添付ファイルやURLへの直接リンクによる御意見はご遠慮願います。)、郵送又は直接、市民協働課に提出してください。※郵送の場合は同日消印有効
なお、意見についての個別回答はしません。
【提出先】逗子市市民協働部市民協働課あて
〒249-0006 逗子市逗子4-2-11 市民交流センター
FAX 046-872-3003
メール siminkyoudou@city.zushi.kanagawa.jp
平成27年4月から市内の2つの公民館は、コミュニティセンターに転用されます。これに伴い、図書コーナーは図書館分室として独立した管理に移行する予定です。軽食や打合せなどができるスペ-スも設けられます。
つきましては、次の要領にて広く市民の皆様のご意見を募集いたします。お寄せいただいたご意見につきましては、最終的な決定を行う際の参考とさせていただきます。この機会にたくさんのご意見お待ちしております!
<意見募集要領>
○意見募集対象
「公民館のコミュニティセンター転用及びそれに伴う図書館分室化について」
○意見募集期間
平成26年4月1日(火)から4月30日(水)まで
○意見の提出先・提出方法
案件名を「公民館のコミュニティセンター転用及びそれに伴う図書館分室化について」として、任意様式にて住所、氏名を明記の上、ファクス、電子メール(添付ファイルやURLへの直接リンクによる御意見はご遠慮願います。)、郵送又は直接、市民協働課に提出してください。※郵送の場合は同日消印有効
なお、意見についての個別回答はしません。
【提出先】逗子市市民協働部市民協働課あて
〒249-0006 逗子市逗子4-2-11 市民交流センター
FAX 046-872-3003
メール siminkyoudou@city.zushi.kanagawa.jp
説明会
場所 | 日時 | 定員・申込みなど |
---|---|---|
小坪公民館 | 3月13日(木) 14時~15時30分 |
30名程度 申込み不要 直接会場へお越しください |
沼間公民館 | 3月19日(水) 10時~11時30分 |
30名程度 申込み不要 直接会場へお越しください |
日時 | 2月15日(土) 13:00~14:30 |
場所 | 市民交流センタ-2階会議室 |
定員・申込 | 定員90名 申込不要(当日先着入場) |
問合せ先
・公民館の転用に関すること 社会教育課
・転用後のコミュニティセンターに関すること 市民協働課
・図書室に関すること 図書館
・公民館の転用に関すること 社会教育課
・転用後のコミュニティセンターに関すること 市民協働課
・図書室に関すること 図書館