令和元年度 社会教育講座
中世の港湾都市・小坪郷の世界 -湊町飯島と港和賀江島-
【終了しました】
源頼朝の時代から要衝として注目されていた小坪地域。そこは、日本各地はもとより東アジア世界につながる湊町でした。中世都市鎌倉の周縁に位置する小坪地域に生きた人々の姿を、史料を通じて改めて浮きぼりにしていきます。

●日時:令和元年12月4日(水)10:00~11:30
●場所:市民交流センター2階 第2・3会議室
●対象:逗子市在住・在勤の方
●定員:先着50名
●参加費:無料
◆講師:伊藤 一美さん(日本城郭史学会理事、逗子市文化財保護委員会委員)
・画像:和賀江島
お申し込み・お問い合わせ
●申し込み受付開始:令和元年11月1日(金)から
●申し込み方法:
・TEL 046-873-1111(受付時間 平日8:30~17:00)
・ファクス 046-872-3115
・Eメール syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
・直接逗子市教育委員会社会教育課窓口へ
※ファクス、Eメールでお申し込みの場合は、名前、住所、電話番号を記載してください。
3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
※託児(先着5名)を希望する人は、11月20日(水)までにお申し出ください。
※手話通訳・要約筆記を希望する人は、11月20日(水)までにお申し出ください。
●申し込み方法:
・TEL 046-873-1111(受付時間 平日8:30~17:00)
・ファクス 046-872-3115
・Eメール syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
・直接逗子市教育委員会社会教育課窓口へ
※ファクス、Eメールでお申し込みの場合は、名前、住所、電話番号を記載してください。
3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
※託児(先着5名)を希望する人は、11月20日(水)までにお申し出ください。
※手話通訳・要約筆記を希望する人は、11月20日(水)までにお申し出ください。