平成28年度 人権教育講演会
ルワンダで義足を作る (終了しました)

日 時:平成28年12月17日(土) 13時~14時30分
場 所:市民交流センター
講 師:ルダシングワ(吉田)真美さん、ガテラ・ルダシングワ・エマニュエルさん
受講料:無料
※この講演会は、逗子市フェアトレードタウンの会と逗子市が主催する、「逗子にいながら世界とつながる国際文化フォーラム in 逗子」の中で行います。
お申込み・お問い合わせ
12月1日(木)から受付開始
●TEL:046-873-1111(内線520)
●FAX:046-872-3115
●E-mail:syakaikyouiku@city.zushi.kanagawa.jp
●直接逗子市教育委員会社会教育課へ
※電話受付時間 平日8:30~17:00
※ファクス、電子メールでお申し込みの場合は、氏名、住所、電話番号を記載してください。
3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
座席に余裕のある場合は、当日申し込みなしでご参加いただけます。
●TEL:046-873-1111(内線520)
●FAX:046-872-3115
●E-mail:syakaikyouiku@city.zushi.kanagawa.jp
●直接逗子市教育委員会社会教育課へ
※電話受付時間 平日8:30~17:00
※ファクス、電子メールでお申し込みの場合は、氏名、住所、電話番号を記載してください。
3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
座席に余裕のある場合は、当日申し込みなしでご参加いただけます。
講師プロフィール

真美さんとガテラさん
ルダシングワ(吉田)真美さん
義肢装具士、ムリンディ・ジャパン・ワンラブ・プロジェクト代表。茅ヶ崎市出身。
20代半ばでケニアのスワヒリ語学校に留学、そこでルワンダ人ガテラさんと出会う。帰国後、義肢装具士の道に進む。
ルワンダ紛争終結後、ルワンダへ。紛争や小児麻痺等による障害者に義足を提供し、また、ルワンダ人技術者の育成にも力を注ぐ。
2000年からは、パラリンピック、アビリンピック(障害者技能競技大会)にルワンダから選手を送っている。