令和2年度 家庭教育講座
ダメでいい、ダメがいい~子どもはいつも輝いている
【終了しました】
栄光学園の数学教師 井本陽久さんによる講演会です

子どもたちが目を輝かせて学び、いきいきと自分の力を発揮している 井本先生の教室。
『ありのままを認めれば、子どもたちは自ずから最高に輝く!』一人ひとりの無限の可能性をひきだす教育とは?
●日時:令和2年10月17日(土)10:00~11:30
●場所:市民交流センター2階 会議室
●対象:逗子市在住・在勤の方優先(詳細は以下の「お申し込み・お問い合わせ」欄をご覧ください)
●定員:40名程度
●参加費:無料
●持ち物:筆記用具、マスク(着用をお願いいたします)
◎ 新型コロナウイルス感染防止対策のため、当日の参加に際して以下の事をお願いいたします。
・来場前にご自身の体温を測定してきてください。
・発熱等、体調に不安がありましたら参加はご遠慮ください。
・過去2週間以内に感染者と接触があった方、外国から入国した方は参加をご遠慮ください。
◎感染防止対策のため、参加者の氏名・連絡先を会場の市民交流センターに提出いたします。また、必要に応じ関係機関にその内容が提供されることがあります。
・来場前にご自身の体温を測定してきてください。
・発熱等、体調に不安がありましたら参加はご遠慮ください。
・過去2週間以内に感染者と接触があった方、外国から入国した方は参加をご遠慮ください。
◎感染防止対策のため、参加者の氏名・連絡先を会場の市民交流センターに提出いたします。また、必要に応じ関係機関にその内容が提供されることがあります。
講師紹介

井本 陽久 (いもと はるひさ)さん
学び場「いもいも」主宰
私立栄光学園中学高等学校 数学教師
論理的思考力にとどまらず、自主性、創造力など子どもの様々な力を育む独創的な授業には、全国から教員や塾講師などが見学に訪れている。また児童養護施設や海外での学習ボランティアを長年にわたりおこなうなど、幅広く学びを通して子どもたちと関わっている。
お申し込み・お問い合わせ
●申し込み方法:
逗子市内にお住まい、またはお勤めの方は、令和2年10月1日(木)午前8時30分からお申し込みを受け付けます。(逗子市内にお勤めの方の場合は、申込時に勤務先の名称・住所をお知らせください。)
開始時間以前のお申し込みは無効となりますので、ご注意くださいますようお願いいたします。
定員に達していない場合、10月5日(月)からは、市外の方も含め、先着順で受け付けします。
●申し込み方法:
・TEL 046-872-1111(平日8:30~17:00の間におかけください)
・ファクス 046-872-3115
・Eメール syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
・直接逗子市教育委員会社会教育課窓口まで
※ファクス・Eメールでのお申込みは、3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
※託児(先着5名程度)は定員に達しました。
逗子市内にお住まい、またはお勤めの方は、令和2年10月1日(木)午前8時30分からお申し込みを受け付けます。(逗子市内にお勤めの方の場合は、申込時に勤務先の名称・住所をお知らせください。)
開始時間以前のお申し込みは無効となりますので、ご注意くださいますようお願いいたします。
定員に達していない場合、10月5日(月)からは、市外の方も含め、先着順で受け付けします。
●申し込み方法:
・TEL 046-872-1111(平日8:30~17:00の間におかけください)
・ファクス 046-872-3115
・Eメール syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
・直接逗子市教育委員会社会教育課窓口まで
※ファクス・Eメールでのお申込みは、3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
※託児(先着5名程度)は定員に達しました。