木製品(容器等)
遺物No.:3212
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:196-83
種別:木製品
用途:容器
名称:槽(そう)
材質:ケヤキ柾目横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:33.6cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:196-83
種別:木製品
用途:容器
名称:槽(そう)
材質:ケヤキ柾目横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:33.6cm
遺物No.:3263
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:202-40
種別:木製品
用途:容器
名称:大型鉢
材質:ケヤキ横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:48.5cm
高さ:11.0cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:202-40
種別:木製品
用途:容器
名称:大型鉢
材質:ケヤキ横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:48.5cm
高さ:11.0cm
遺物No.:3264
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:202-41
種別:木製品
用途:容器
名称:高杯未製品
材質:ケヤキ横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
高さ:25.8cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:202-41
種別:木製品
用途:容器
名称:高杯未製品
材質:ケヤキ横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
高さ:25.8cm
遺物No.:3425
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:217-158
種別:木製品
用途:容器
名称:一木高杯
材質:ケヤキ横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
高さ:17.8cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:217-158
種別:木製品
用途:容器
名称:一木高杯
材質:ケヤキ横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
高さ:17.8cm
遺物No.:3426
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:217-159
種別:木製品
用途:容器
名称:組合せ式高杯
材質:イノガヤ・ケヤキ丸木横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
高さ:23.4cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:217-159
種別:木製品
用途:容器
名称:組合せ式高杯
材質:イノガヤ・ケヤキ丸木横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
高さ:23.4cm
遺物No.:3427
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:217-160
種別:木製品
用途:容器
名称:脚付き椀
材質:ケヤキ横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
高さ:9.2cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:217-160
種別:木製品
用途:容器
名称:脚付き椀
材質:ケヤキ横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
高さ:9.2cm
遺物No.:3526
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:228-74
種別:木製品
用途:容器
名称:高杯脚
材質:イヌガヤ丸木枝分かれ部
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:228-74
種別:木製品
用途:容器
名称:高杯脚
材質:イヌガヤ丸木枝分かれ部
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
遺物No.:3527
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:228-75
種別:木製品
用途:容器
名称:ひしゃく状製品
材質:ケヤキ柾目縦木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:29.3cm
高さ:15.1m
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:228-75
種別:木製品
用途:容器
名称:ひしゃく状製品
材質:ケヤキ柾目縦木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:29.3cm
高さ:15.1m
遺物No.:3789
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:252-248
種別:木製品
用途:漁労具
名称:タモ枠
材質:イヌガヤ丸木
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:35.9cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:252-248
種別:木製品
用途:漁労具
名称:タモ枠
材質:イヌガヤ丸木
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:35.9cm
遺物No.:5068
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:368-52
種別:木製品
用途:容器
名称:槽未製品
材質:ケヤキ柾目縦木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:34.8cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:368-52
種別:木製品
用途:容器
名称:槽未製品
材質:ケヤキ柾目縦木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:34.8cm
遺物No.:6118
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:58-85
種別:木製品
用途:容器
名称:ひしゃく状製品(未製品)
材質:ケヤキ柾目横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:38.3cm
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:58-85
種別:木製品
用途:容器
名称:ひしゃく状製品(未製品)
材質:ケヤキ柾目横木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:38.3cm
遺物No.:6212
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:69-89
種別:木製品
用途:容器
名称:槽
材質:ケヤキ柾目縦木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:35.4cm
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:69-89
種別:木製品
用途:容器
名称:槽
材質:ケヤキ柾目縦木取り
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:35.4cm