木製品(機織具)
遺物No.:3000
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:176-124
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具/経巻具
材質:モッコク柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:74.8cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:176-124
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具/経巻具
材質:モッコク柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:74.8cm
遺物No.:3259
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:201-36
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具/経巻具
材質:イヌガヤ丸木削り出し
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:61.8cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:201-36
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具/経巻具
材質:イヌガヤ丸木削り出し
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:61.8cm
遺物No.:4497
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:315-263
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具未製品
材質:サカキ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:81.8cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:315-263
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具未製品
材質:サカキ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:81.8cm
遺物No.:4498
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:316-264
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具
材質:サカキ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:77.8cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:316-264
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具
材質:サカキ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:77.8cm
遺物No.:5207
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:387-75
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具/経巻具
材質:ヒサカキ丸木
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:82.6cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:387-75
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具/経巻具
材質:ヒサカキ丸木
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:82.6cm
遺物No.:5292
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:396-82
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具
材質:ヤマグワ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:80.0cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:396-82
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具
材質:ヤマグワ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:80.0cm
遺物No.:5293
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:396-83
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具
材質:アカガシ亜属柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:68.4cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:396-83
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具
材質:アカガシ亜属柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:68.4cm
遺物No.:5540
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:424-42
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具未製品
材質:シキミ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:69.9cm
報告書名:池子遺跡群10 第1分冊
挿図No.:424-42
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具未製品
材質:シキミ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A地点 弥生旧河道
長さ:69.9cm
遺物No.:6114
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:57-81
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具
材質:モッコク柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:78.8cm
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:57-81
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具
材質:モッコク柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:78.8cm
遺物No.:6115
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:57-82
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具未製品
材質:サカキ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:72.8cm
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:57-82
種別:木製品
用途:機織具
名称:緯打具未製品
材質:サカキ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:72.8cm
遺物No.:6211
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:69-88
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具未製品
材質:ガマズミ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:79.1cm
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:69-88
種別:木製品
用途:機織具
名称:布巻具未製品
材質:ガマズミ柾目
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:79.1cm
遺物No.:6286
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:76-65
種別:木製品
用途:機織具
名称:綜絖(そうこう)
材質:イヌガヤ丸木
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:61.1cm
報告書名:池子遺跡群9 第2分冊
挿図No.:76-65
種別:木製品
用途:機織具
名称:綜絖(そうこう)
材質:イヌガヤ丸木
時代:弥生時代中期後半
出土地点:No.1-A南地点 弥生旧河道
長さ:61.1cm