福祉有償運送について
NPO法人などが「福祉有償運送」を行う場合は、道路運送法の規定に基づき、横須賀・三浦地区福祉有償運送市町共同運営協議会の協議を経たうえで、国土交通省へ登録手続きを行うことになっています。
また、登録後についても、更新の申請や登録内容の変更などについて協議会の協議が必要となります。
横須賀・三浦地区福祉有償運送市町共同運営協議会
横須賀・三浦地区福祉有償運送市町共同運営協議会は、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町の4市1町が共同で設置する協議会で、道路運送法第79条の2の規定による登録の申請等における福祉有償運送の必要性、旅客から収受する対価、福祉有償運送の適正な運営に関して必要な事項等について、年3回、協議します。
平成29年度は逗子市が担当市となり、以下のとおり協議会を開催しました。平成29年度分以外の協議会の情報については、関連リンクからそれぞれの年度の運営協議会担当市のページをご確認ください。
なお、令和4年度は逗子市が担当となり、以下のとおり協議会を開催する予定です。
平成29年度は逗子市が担当市となり、以下のとおり協議会を開催しました。平成29年度分以外の協議会の情報については、関連リンクからそれぞれの年度の運営協議会担当市のページをご確認ください。
なお、令和4年度は逗子市が担当となり、以下のとおり協議会を開催する予定です。
協議会の開催予定
協議会審議速報
協議会会議記録
関連リンク
この情報に関するお問い合わせ先
福祉部:社会福祉課社会福祉係
電話番号:046-873-1111(代表)(内線211・212)