逗子市墓地等の経営の許可等に関する条例の一部改正案について
近年、墓地を取り巻く社会情勢は大きく変化しており、従来の墓地形態のほかにライフスタイルや家族形態に応じて様々な新たな墓地形態の普及が進んでいます。こうした中、墓地経営においては引き続き永続的管理と公益性が求められることから、法人経営の適格性や墓地等の立地の妥当性について、現状の墓地情勢に合致するよう当該条例の一部改正を行います。
市民説明会
【説明会は終了しました】
〇開催日時:令和2年10月17日(土) 午前10時から午前11時まで
〇開催場所:逗子市役所5階 第1・2会議室
〇開催日時:令和2年10月17日(土) 午前10時から午前11時まで
〇開催場所:逗子市役所5階 第1・2会議室
パブリックコメント
【意見募集は終了しました】
1.意見募集期間 令和2年10月19日(月)から令和2年11月17日(火)まで
2.資料の閲覧方法
〇市のホームページ
〇閲覧場所 情報政策課情報公開係、社会福祉課社会福祉係、沼間コミセン、
小坪コミセン、市民交流センター、文化プラザホール、図書館、
逗子アリーナ、高齢者センター、体験学習施設、福祉会館
3.意見の提出方法
任意の様式に「逗子市墓地等の経営の許可等に関する条例の一部改正に対する意見」
と明記し、住所・氏名・意見を記載の上、次のいずれかの方法により送付又は持参
してください。
(1)郵送 〒249-8686 逗子市逗子5-2-16 社会福祉課社会福祉係
(2)FAX 046-873-4520
(3)Eメール syakai@city.zushi.lg.jp(添付ファイル不可)
(4)市のホームページ 「パブリックコメント意見送信フォーム」から送信
(5)持参 福祉部社会福祉課社会福祉係(市役所1階第8番窓口)
※開庁時間外、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は除きます。
※電話での受付及び提出された意見の原稿等の返却は致しません。
※お寄せいただいたご意見は意見概要としてまとめ、本市の考え方と併せ、後日ホームページで公表します。個別の回答はいたしませんので、予めご了承ください。
1.意見募集期間 令和2年10月19日(月)から令和2年11月17日(火)まで
2.資料の閲覧方法
〇市のホームページ
〇閲覧場所 情報政策課情報公開係、社会福祉課社会福祉係、沼間コミセン、
小坪コミセン、市民交流センター、文化プラザホール、図書館、
逗子アリーナ、高齢者センター、体験学習施設、福祉会館
3.意見の提出方法
任意の様式に「逗子市墓地等の経営の許可等に関する条例の一部改正に対する意見」
と明記し、住所・氏名・意見を記載の上、次のいずれかの方法により送付又は持参
してください。
(1)郵送 〒249-8686 逗子市逗子5-2-16 社会福祉課社会福祉係
(2)FAX 046-873-4520
(3)Eメール syakai@city.zushi.lg.jp(添付ファイル不可)
(4)市のホームページ 「パブリックコメント意見送信フォーム」から送信
(5)持参 福祉部社会福祉課社会福祉係(市役所1階第8番窓口)
※開庁時間外、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は除きます。
※電話での受付及び提出された意見の原稿等の返却は致しません。
※お寄せいただいたご意見は意見概要としてまとめ、本市の考え方と併せ、後日ホームページで公表します。個別の回答はいたしませんので、予めご了承ください。
説明会・意見募集(パブリックコメント)の実施結果
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
福祉部:社会福祉課社会福祉係
電話番号:046-873-1111(代表)(内線211・212)