トピックス
「市民活動支援のための新しい補助金制度」(案)に対する意見募集(パブリックコメント)について
市では、既存補助金制度の見直しを図るとともに、市民活動支援のための新しい補助金制度の創設を検討しております。市民活動団体とは公共の利益や社会貢献を目的として、主体的・自主的に取り組む非営利の活動を行う団体をいい、自治会・町内会等の地縁型の団体や特定の公益目的をもって活動しているボランティア団体、特定非営利団体等があります。
つきましては、次の要領にて広く市民の皆様のご意見を募集いたします。お寄せいただいたご意見につきましては、最終的な決定を行う際の参考とさせていただきます。
<意見募集要領>
○意見募集対象
市民活動支援のための新しい補助金制度
「(仮称)市民活動支援補助金制度(案) 」(下記別紙参照)
つきましては、次の要領にて広く市民の皆様のご意見を募集いたします。お寄せいただいたご意見につきましては、最終的な決定を行う際の参考とさせていただきます。
<意見募集要領>
○意見募集対象
市民活動支援のための新しい補助金制度
「(仮称)市民活動支援補助金制度(案) 」(下記別紙参照)
○意見募集期間
平成25年6月28日(金)から7月29日(月)まで
○意見の提出先・提出方法
案件名を「市民活動支援のための新しい補助金制度」として、任意様式にて住所、氏名を明記の上、ファクス、電子メール(添付ファイルやURLへの直接リンクによる御意見はご遠慮願います。)、郵送又は直接、市民協働課に提出してください。※郵送の場合は同日消印有効
なお、意見についての個別回答はしません。
○パブリックコメントと併せて、新しい補助金制度の“愛称”を募集いたしますので、アイデアをお待ちしています。
平成25年6月28日(金)から7月29日(月)まで
○意見の提出先・提出方法
案件名を「市民活動支援のための新しい補助金制度」として、任意様式にて住所、氏名を明記の上、ファクス、電子メール(添付ファイルやURLへの直接リンクによる御意見はご遠慮願います。)、郵送又は直接、市民協働課に提出してください。※郵送の場合は同日消印有効
なお、意見についての個別回答はしません。
○パブリックコメントと併せて、新しい補助金制度の“愛称”を募集いたしますので、アイデアをお待ちしています。
【提出先】逗子市市民協働部市民協働課あて
〒249-0006 逗子市逗子4-2-11 市民交流センター
FAX 046-872-3003
メール siminkyoudou@city.zushi.kanagawa.jp
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156