逗子市国民保護計画の変更案に係る市民意見募集(パブリックコメント)について(終了しました)
逗子市国民保護計画は、「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)」に基づき、国民保護措置を的確かつ迅速に実施するために市の責務を明記するとともに、避難や救援に関する事項、平素から備えておくべき事項などをあらかじめ定めた計画です。
このたび、神奈川県国民保護計画の変更に伴い、逗子市国民保護計画の変更案を作成いたしました。この変更案につきまして、広く市民から意見を募集するためパブリックコメントを実施いたします。
変更案
募集期間
平成28年1月5日(火)から平成28年2月8日(月)まで
閲覧場所
防災課、情報公開課、市民交流センター、沼間小学校区コミュニティセンター、小坪小学校区コミュニティセンター、文化プラザホール、逗子アリーナ、福祉会館、保健センター、子育て支援センター、高齢者センター、体験学習施設、図書館
提出方法及び提出先
任意の様式に「逗子市国民保護計画変更案への意見 」と明記し、住所、氏名、意見を記載の上、ファクス、Eメール(添付ファイル不可)、郵送
(1)ファクス 046‐873‐4520
(2)郵送 〒249‐8686
逗子市逗子5-2-16
逗子市経営企画部防災課 宛て
(3)直接持参 経営企画部防災課(逗子市役所3階) (受付時間 平日8:30から17:15まで)
※開庁時間外、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
又は直接持参のいずれかの方法でご提出ください。(1)ファクス 046‐873‐4520
(2)郵送 〒249‐8686
逗子市逗子5-2-16
逗子市経営企画部防災課 宛て
(3)直接持参 経営企画部防災課(逗子市役所3階) (受付時間 平日8:30から17:15まで)
※開庁時間外、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
結果の公表方法
いただいたご意見の概要と、ご意見に対する市の考え方は、後日ホームページ等で公表いたします。なお、ご意見の内容以外(ご住所・お名前・団体名など)は公表いたしません。
また、個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
また、個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
この情報に関するお問い合わせ先
経営企画部:防災安全課
電話番号:046-872-8135