逗子市重度障がい者医療費助成要綱の改正に係る市民意見募集(パブリックコメント)について(終了しました)
パブリックコメントの募集
逗子市重度障がい者医療費助成要綱の改正(平成27年10月以降、65歳以上で新規に重度障がいの手帳を取得された方を医療費助成の対象外とする)にあたり、市民の皆さまからのご意見を募集するものです。
意見募集期間
平成26年10月6日(月)~平成26年11月5日(水)
閲覧場所
・市の各施設
障がい福祉課、情報公開課、市民交流センター、文化プラザホール、逗子アリーナ、福祉会館、保健センター、高齢者センター、青少年会館、体験学習施設、小坪公民館、沼間公民館、図書館
・障がい関係事業所
支援センター凪、生活介護事業所もやい、えいむ、mai!えるしい、相談事業所カモミール、ワークショップリプル
障がい福祉課、情報公開課、市民交流センター、文化プラザホール、逗子アリーナ、福祉会館、保健センター、高齢者センター、青少年会館、体験学習施設、小坪公民館、沼間公民館、図書館
・障がい関係事業所
支援センター凪、生活介護事業所もやい、えいむ、mai!えるしい、相談事業所カモミール、ワークショップリプル
ご意見の提出方法
任意の書式に「逗子市重度障がい者医療費助成要綱改正に対する意見」と明記し、ご住所・お名前・ご意見を記載のうえ、直接、障がい福祉課へ持参、郵送(募集期間内必着)、ファクス、Eメール(添付ファイル不可)のいずれかの方法で提出してください。ご意見について個別の回答はいたしません。
ご意見の提出先
1.郵便:〒249-8686 逗子市逗子5-2-16 逗子市 福祉部 障がい福祉課宛て
2.FAX:046-873-4520
3.Eメール:syohuku@city.zushi.kanagawa.jp (添付ファイル不可)
(Eメールの件名は「重度医療パブリックコメント意見」としてください。)
4.直接提出:福祉部 障がい福祉課(逗子市役所1階)(受付時間8:30~17:15)
2.FAX:046-873-4520
3.Eメール:syohuku@city.zushi.kanagawa.jp (添付ファイル不可)
(Eメールの件名は「重度医療パブリックコメント意見」としてください。)
4.直接提出:福祉部 障がい福祉課(逗子市役所1階)(受付時間8:30~17:15)
結果の公表方法
いただいたご意見の概要と、ご意見に対する市の考え方は、後日ホームページ等で公表いたします。なお、公表の際には、ご意見の内容以外(ご住所・お名前・団体名など)は公表いたしません。
この情報に関するお問い合わせ先
福祉部:障がい福祉課
電話番号:046-873-1111(代表)(内線:221~224)