逗子市はフェアトレードタウンです
ウェルフェア・トレード「ずしチョコ~第2弾~」
ラベルにする絵の募集(募集は終了しました)
フェアトレードタウン逗子では、ウェルフェア(福祉)と フェアトレード(公正な貿易)をかけ合わせた「ウェルフェア・トレード」を応援しています 。昨年ご好評いただいたフェアトレードの板チョコを 「ずしチョコ ウェルフェア・トレードチョコ~第2弾~」として今年も12月より販売する予定です 。

応募概要
【対 象】市内在住・在学・在勤で障がいのある人
【申込み方法】
応募用紙に必要事項を記入して、9月3日(月)~9月21 日 (金)までに市民協働課窓口(市役所3階)に、絵と一緒にお持ちください。
【テーマ】 「わたしの宝物」
【絵のサイズ】画用紙B5サイズ・ 横向き(182mm×257mm)(絵の具 、クレヨン等、色も自由です)
【申込締切日】 平成30年9月21 日(金)17 :00
*応募者全員にオリジナル記念品を、選ばれた作品の作者には図書カード をお渡しします。
採用された方には、10月15日(月)までにご連絡します。
*展示の際に、作品名と氏名を掲示します。
*作品の著作権はご本人に帰属しますが、ラベルの作成にあたり、使用権のみ企画者が有することをご理解のうえ 、ご応募ください。
【申込み方法】
応募用紙に必要事項を記入して、9月3日(月)~9月21 日 (金)までに市民協働課窓口(市役所3階)に、絵と一緒にお持ちください。
【テーマ】 「わたしの宝物」
【絵のサイズ】画用紙B5サイズ・ 横向き(182mm×257mm)(絵の具 、クレヨン等、色も自由です)
【申込締切日】 平成30年9月21 日(金)17 :00
*応募者全員にオリジナル記念品を、選ばれた作品の作者には図書カード をお渡しします。
採用された方には、10月15日(月)までにご連絡します。
*展示の際に、作品名と氏名を掲示します。
*作品の著作権はご本人に帰属しますが、ラベルの作成にあたり、使用権のみ企画者が有することをご理解のうえ 、ご応募ください。
募集要項・申込用紙
選考について
すべての応募作品を展示し、その中から、来場者の皆様に投票してもらい、その結果を参考に逗子フェアトレードタウンの会が8点の絵を選えらびます。
●期間:平成30 年10月13日(土)~10月14日(日)
●会場:逗子文化プラザ市民交流センター1階展示スペース
●期間:平成30 年10月13日(土)~10月14日(日)
●会場:逗子文化プラザ市民交流センター1階展示スペース
展示について
チョコレートのラベルに使用する作品を展示します。
(1)「交流・ふれあい事業」
開催日:平成30年12月8日(土)
場 所:逗子文化プラザ市民交流センター
(2)「国際文化フォーラムinフェアトレードタウン逗子」
開催日:平成30年12月15日(土)
場 所:逗子文化プラザ さざなみホール
(1)「交流・ふれあい事業」
開催日:平成30年12月8日(土)
場 所:逗子文化プラザ市民交流センター
(2)「国際文化フォーラムinフェアトレードタウン逗子」
開催日:平成30年12月15日(土)
場 所:逗子文化プラザ さざなみホール
販売について
「交流・ふれあい事業」 (12月8日 (土))、「国際文化フォーラムinフェアトレードタウン逗子」(12月15 日 (土))、市内各店舗、ともしびショップ青い鳥(市役所1階)、市内で実施される各イベント等で12 月中旬以降 、販売予定です。
詳細はこちら
詳細はこちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆フェアトレードって?◆
適正な価格で取引することを通じて、開発途上国の農家や小規模生産者、女性など、立場の弱い人々の自立を支援する国際協力です。
逗子市はフェアトレードタウンとして、ウェルフェア(福祉)とフェアトレード(公正貿易)を掛け合わせた「ウェルフェア・トレード」を推進しています。
逗子市はフェアトレードタウンとして、ウェルフェア(福祉)とフェアトレード(公正貿易)を掛け合わせた「ウェルフェア・トレード」を推進しています。
◆逗子チョコって?◆
ボリビアやペルーのカカオ、フィリピンの黒糖などフェアトレードの材料を使用。乳化剤不使用の優しくなめらかな味わいのチョコレートの逗子限定のオリジナルラベルです。
イラストは障がいのある方が描いてくださった絵の中から投票で選ばれた8作品を使用。ラベルは市内の福祉施設で手作業で貼っています。
イラストは障がいのある方が描いてくださった絵の中から投票で選ばれた8作品を使用。ラベルは市内の福祉施設で手作業で貼っています。
問い合わせ
共催:逗子フェアトレードタウンの会・逗子市
逗子フェアトレードタウンの会 ずしチョコ企画担当 名女川(なめかわ )
TEL :090-6006-3795 E-mail :sawadii31@icloud.com
または
逗子市 市民協働部 市民協働課
TEL :046-873-1111(内266)
FAX :046-873-4520
E-mail : siminkyoudou@city.zushi.lg.jp
逗子フェアトレードタウンの会 ずしチョコ企画担当 名女川(なめかわ )
TEL :090-6006-3795 E-mail :sawadii31@icloud.com
または
逗子市 市民協働部 市民協働課
TEL :046-873-1111(内266)
FAX :046-873-4520
E-mail : siminkyoudou@city.zushi.lg.jp
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156