フェアトレードタウン逗子
★イベント情報★ 2020(令和2)年度
☆★開催予定のイベント★☆
【2020年11月~2021年2月】
フェアトレード連続講座 (後編)
~サスティナブルな社会のために私たちができること~
期間:
第1回 11月21日(土)「フェアトレードの昔と今~生産の現場から見えること~」
第2回 12月19日(土)「共に生きるということ ~海外から国内のフェアトレードへ~」
第3回 1月16日(土)「学生が取り組むフェアトレード」
第4回 2月20日(土)「フェアトレードによるまちづくりの挑戦~フェアトレードむさしのの事例から~」
時間:15:30~17:30、会場:逗子文化プラザ市民交流センター会議室
費用:各回500円(来場受講)/無料(オンライン受講)
主 催:逗子市、逗子フェアトレードタウンの会
詳細はこちら
第1回 11月21日(土)「フェアトレードの昔と今~生産の現場から見えること~」
第2回 12月19日(土)「共に生きるということ ~海外から国内のフェアトレードへ~」
第3回 1月16日(土)「学生が取り組むフェアトレード」
第4回 2月20日(土)「フェアトレードによるまちづくりの挑戦~フェアトレードむさしのの事例から~」
時間:15:30~17:30、会場:逗子文化プラザ市民交流センター会議室
費用:各回500円(来場受講)/無料(オンライン受講)
主 催:逗子市、逗子フェアトレードタウンの会
詳細はこちら
終了したイベント
【2020年6~9月】
フェアトレード連続講座
~人と地球を大切にするサスティナブルな暮らし方~
期間:
第1回 6月27日(土) 「もっと知りたいフェアトレードな生き方と食材」
第2回 7月18日(土)「ファッションとフェアトレード」
第3回 8月22日(土)「スローな暮らしとフェアトレード」
第4回 9月26日(土)「SDGsとフェアトレード」
時間:15:30~17:30、会場:逗子文化プラザ市民交流センター会議室
費用:500円(対面受講)/無料(オンライン受講)
主催:逗子市、逗子フェアトレードタウンの会
詳細はこちら
第1回 6月27日(土) 「もっと知りたいフェアトレードな生き方と食材」
第2回 7月18日(土)「ファッションとフェアトレード」
第3回 8月22日(土)「スローな暮らしとフェアトレード」
第4回 9月26日(土)「SDGsとフェアトレード」
時間:15:30~17:30、会場:逗子文化プラザ市民交流センター会議室
費用:500円(対面受講)/無料(オンライン受講)
主催:逗子市、逗子フェアトレードタウンの会
詳細はこちら
【2020年7月】
フェアトレード×地産地消ランチキャンペーン
逗子市内の協力店舗にて、フェアトレード食材と地産地消食材を用いたランチメニューや、フェアトレードのコーヒなどを提供します。(キャンペーンの詳細はこちら)
期 間:7月1日(水)~7月31日(金)(予定) ※5月から延期しました。
場 所:逗子市内の対象のお店(飲食店、小売店等)
主 催:逗子フェアトレードタウンの会、逗子市
期 間:7月1日(水)~7月31日(金)(予定) ※5月から延期しました。
場 所:逗子市内の対象のお店(飲食店、小売店等)
主 催:逗子フェアトレードタウンの会、逗子市
フェアトレードタウン認定4周年記念 懸垂幕掲揚
7月16日のフェアトレードタウン認定4周年に合わせて、懸垂幕を掲揚します。
期 間:7月1日(水)~7月31日(金)
場 所:逗子市庁舎
※天候状況により、掲揚を中止する場合があります。
期 間:7月1日(水)~7月31日(金)
場 所:逗子市庁舎
※天候状況により、掲揚を中止する場合があります。
フェアトレード関連図書の展示
フェアトレードの仕組みや大切さを考える図書やパネル等の展示を行います。
期 間:7月15日(水)~8月3日(月)
※図書館ホームページでご確認ください。
場 所:逗子市立図書館1階 エレベーター横
主 催:逗子市立図書館
期 間:7月15日(水)~8月3日(月)
※図書館ホームページでご確認ください。
場 所:逗子市立図書館1階 エレベーター横
主 催:逗子市立図書館
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156