~キャンペーンは終了しました。~
生産者も あなたも 笑顔に☆
フェアトレード × 地産地消ランチキャンペーン ~ 生産者感謝祭 ~

イベント概要
フェアトレードタウン認定4周年を迎える7月に、逗子では昨年2019年に続きフェアトレードランチキャンペーンを開催します。
今年は地元食材とのコラボが実現! 「作り手を大切に想う」 気持ちはフェアトレードと地産地消の両方に通じます。
海を越えた生産者さんと近くの生産者さんへのありがとうを込め、ランチを味わって応援しませんか。
【フェアトレードとは?】
適正な価格で商品を購入する事で途上国の生産者を支援する、国を越えた産直運動。コーヒー、チョコレート、民芸品など、ひとつひとつに生産者の思いが込められており、国際支援にもつながる活動です。
【フェアトレードタウンとは?】
フェアトレードをまちぐるみで応援する取り組みのことです。
逗子市は2016年、熊本市、名古屋市に次いで日本で3番目にフェアトレードタウンに認定されました。
今年は地元食材とのコラボが実現! 「作り手を大切に想う」 気持ちはフェアトレードと地産地消の両方に通じます。
海を越えた生産者さんと近くの生産者さんへのありがとうを込め、ランチを味わって応援しませんか。
【フェアトレードとは?】
適正な価格で商品を購入する事で途上国の生産者を支援する、国を越えた産直運動。コーヒー、チョコレート、民芸品など、ひとつひとつに生産者の思いが込められており、国際支援にもつながる活動です。
【フェアトレードタウンとは?】
フェアトレードをまちぐるみで応援する取り組みのことです。
逗子市は2016年、熊本市、名古屋市に次いで日本で3番目にフェアトレードタウンに認定されました。
開催日 | 2020年7月1日(水)~7月31日(金) ※開催期間は店舗によって異なります。詳細はマップをご覧ください。 |
場 所 | 市内協力店舗 |
内容 | 逗子市内の協力店舗にて、フェアトレードや地元の食材を用いたランチメニューやフェアトレードのコーヒーなどを提供します。 ※協力店舗の店頭には目印として「フェアトレードランチ」と書かれていた波のステッカーが貼られています。 |
ランチキャンペーンの情報をお届けします♪ |
ブログ→ こちらをクリック Facebook→ こちらをクリック (逗子フェアトレードタウンの会のホームページに移動します) |
その他 | 【主催】逗子フェアトレードタウンの会 【共催】逗子市 |
マップはこちら


ダウンロードはこちら↓
※定休日等につきましては、店舗によって異なります。お手数ですが、各店舗までお問い合わせください。
【お知らせ欄】
※変更や追加情報がある場合は、こちらに掲載します
ポスターはこちら
フェアトレード商品(メニュー)を取扱っている市内店舗情報
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156