フェアトレードユースプログラム(FTYP)第4期活動内容について

見学会の様子
修了書を受け取った3期生とスタッフ
フェアトレードユースプログラムとは
主に逗子市内外の高校生・大学生で構成されています。2019年7月から毎月1回、2020年3月まで全9回フェアトレードについての講義やワークショップを行いながら、若者ならではの視点からフェアトレードを推進するためにできることを検討しています。
2020年2月に開催予定のイベント(逗子フェアトレードフォーラム)の中で自主活動の発表を行います。
2020年2月に開催予定のイベント(逗子フェアトレードフォーラム)の中で自主活動の発表を行います。
スケジュール(内容)
開催時期 | 行事名 | 内 容 | 場 所 |
---|---|---|---|
7月20日(土) 15:30~17:30 |
第1回 キックオフワークショップ |
活動内容の説明、入門講座 | 市民交流センター 第1会議室 |
8月17日(土) 15:30~17:30 |
第2回 | 国際教育ワークショップ(1) | 市民交流センター 第1会議室 |
9月21日(土) 15:30~17:30 |
第3回 | 国際教育ワークショップ(2)、 自主活動(1)(グループ分け) |
市民交流センター 第1会議室 |
10月12日(土) 時間未定 |
第4回エクスカーション (見学会)「よこはま国際フェスタ」 |
自主活動(2)(調査) | グランモール公園 (桜木町)他 |
11月9日(土) 15:30~17:30 |
第5回 | 自主活動(3)(調査研究) | 市民交流センター 第2会議室 |
12月21日(土) 15:30~17:30 |
第6回 | 自主活動(4)(発表準備) | 市民交流センター 第1会議室 |
2020年1月18日(土) 15:30~17:30 |
第7回 | 自主活動(5)(発表準備) | 市民交流センター 第1会議室 |
2月8日(土) 時間未定 |
第8回 逗子フェアトレードフォーラム |
自主活動(6)(発表)、 各プログラムへの自由参加 |
逗子文化プラザ さざなみホール |
3 月14 日(土) 15:30~17:30 |
第9回(最終回) | 振り返り、修了式など | 市民交流センター 第1会議室 |
※内容・日程等は、変更になる可能性があります。更新情報につきましては、随時「お知らせ掲示板」に記載いたしますので、お手数ですがご確認ください。
【お知らせ掲示板】
今後開催場所や日時などの変更がある場合は、こちらに情報を掲載します。
■第4回開催日の訂正について
第4回エクスカーション(見学会)「よこはま国際フェスタ」
(誤)10月5日(土)→(正)10月12日(土)
お詫びして訂正いたします(2019/7/1)
第4回エクスカーション(見学会)「よこはま国際フェスタ」
(誤)10月5日(土)→(正)10月12日(土)
お詫びして訂正いたします(2019/7/1)
情報発信しています!
過去の活動
フェアトレードタウン逗子 公式インスタグラムはこちら
過去に終了した学生の活動

主に逗子市内外の高校生・大学生で構成されています。10代ならではの視点からフェアトレードを推進するために、フェアトレード推進団体ASHA(ヒンドゥー語で光、希望という意味)として活動しています。
ASHAのホームページはこちら
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156