逗子市はフェアトレードタウンに認定されました!
国際文化フォーラム inフェアトレードタウン逗子
一緒に活動してくださる仲間を募集しています!(ご応募ありがとうございました)

参加方法
●応募対象 :高校生(15歳)以上の人
●活動日時:平成28年12月17日(土)午前9時~18時ごろ(可能な時間帯のみで構いません)
●活動場所:逗子文化プラザ市民交流センター
●活動内容:
(1)トーク&トーク
講演会や、活動報告会の運営のお手伝いです。当日の受付や来場者の案内などもお願いします。
(2)ワークショップ
アフリカの布を使った小物づくりや、民族衣装の着付け、世界の絵本の読み聞かせなどのお手伝いです。
(3)マーケット
フェアトレードのコーヒー、チョコレート、手工芸品などの販売の補助や、チョコの包装紙を巻く作業です。
●参加方法
事前説明会(事前申込不要)にご参加のうえ、「ボランティア希望登録書」を提出してください。
【説明会】
(1)11月19日(土)、(2)12月9日 (金)両日とも18~19時 *(1)(2)とも同じ内容です。
集合場所:逗子文化プラザ市民交流センター第1会議室前
※ボランティア希望の方で説明会に参加できない方または、説明会実施後に参加を希望される場合は下記にお問い合わせください。
【イベント当日活動いただいた人には1枚100円相当のZenを差し上げます】
●問合せ先 逗子フェアトレードタウンの会事務局 電話 090(9807)1925(担当:磯野)または、市民協働課 電話 046(873)1111(内563), FAX 046(873)4520,E-mail siminkyoudou@city.zushi.kanagawa.jp
●活動日時:平成28年12月17日(土)午前9時~18時ごろ(可能な時間帯のみで構いません)
●活動場所:逗子文化プラザ市民交流センター
●活動内容:
(1)トーク&トーク
講演会や、活動報告会の運営のお手伝いです。当日の受付や来場者の案内などもお願いします。
(2)ワークショップ
アフリカの布を使った小物づくりや、民族衣装の着付け、世界の絵本の読み聞かせなどのお手伝いです。
(3)マーケット
フェアトレードのコーヒー、チョコレート、手工芸品などの販売の補助や、チョコの包装紙を巻く作業です。
●参加方法
事前説明会(事前申込不要)にご参加のうえ、「ボランティア希望登録書」を提出してください。
【説明会】
(1)11月19日(土)、(2)12月9日 (金)両日とも18~19時 *(1)(2)とも同じ内容です。
集合場所:逗子文化プラザ市民交流センター第1会議室前
※ボランティア希望の方で説明会に参加できない方または、説明会実施後に参加を希望される場合は下記にお問い合わせください。
【イベント当日活動いただいた人には1枚100円相当のZenを差し上げます】
●問合せ先 逗子フェアトレードタウンの会事務局 電話 090(9807)1925(担当:磯野)または、市民協働課 電話 046(873)1111(内563), FAX 046(873)4520,E-mail siminkyoudou@city.zushi.kanagawa.jp
チラシ及び申込用紙はこちら
過去の実施内容
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156