市民活動推進検討協議会
市では、平成13年度から市民活動と行政の協働によるまちづくりの推進を図るため「逗子市市民活動推進検討協議会」を設置し、 市民活動拠点の在り方や行政支援の在り方、公共私の役割分担等、市民活動に対する行政のかかわりはどうあるべきかについて 検討してきました。そして、平成14年12月に最終報告書を提出いたしました。
協議会の構成メンバーは、公募市民委員2名、市民活動団体から推薦された委員4名、公共的団体から推薦された委員2名、市職員委員2名、学識経験者1名による11名の市民主体の協議会となっています。
このホームページでは協議会の概要や資料とともに最終報告書を掲載しましたので、 皆さんのご意見ご質問をお寄せください。
- 逗子市市民活動推進検討協議会の設置及び運営に関する要綱
- 第1回会議の概要
- 第2回会議の概要
- 第5回会議の概要
- 第6回会議の概要
- 第10回会議の概要
- 第11回会議の概要
- 第12回会議の概要
- 第13回会議の概要
- 活動状況
- 委員名簿
- 協議会報告書(平成14年12月)
- 市内の地域活動センター一覧
市民活動推進検討協議会の内容及びボランティアやNPOなどの市民活動全般について市民の皆様のご意見を募集します。
いただきましたご意見等につきましては、今後の推進方策の参考とさせていただきます。
市民協働課専用メールアドレスへお送りください。(ご意見ご要望につきましては、個別の回答はいたしませんのでご了承ください。)

この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156