2010年ピースメッセンジャー
2010年ピースメッセンジャーは、3回の事前学習会を経て、8月18日(水)〜20日(金)に広島を訪問しました。
広島では、逗子市被爆者の会会長の伊崎善明さんに同行していただき、平和記念資料館や平和公園などの見学、広島市への平和メッセージの手交、國重昌宏さんの被爆体験講話の受講など貴重な体験をしました。
事前学習会
- 第1回学習会 8月5日(木)9:30〜12:00
-
テーマ「原爆とは」
自己紹介、原爆クイズ、ビデオ鑑賞「核のない21世紀を」など - 第2回学習会 8月12日(木)9:30〜12:00
-
テーマ「原爆被害のおそろしさ」
逗子市被爆者の会(つばきの会)被爆者証言、平和メッセージ作成の説明、千羽鶴作成 - 第3回学習会 8月16日(月)9:30〜12:00
-
テーマ「平和メッセージの作成」
ビデオ鑑賞「サダコ・ヒロシマの少女と20世紀」、平和メッセージの作成
広島派遣
- 8月18日(水)1日目
-
広島原爆資料館見学、平和公園見学、千羽鶴献納、原爆ドーム見学、本川小学校・袋町小学校見学、被爆したアオギリの苗受領
ホテルに戻ってから翌日の平和メッセージ手交の練習 - 8月19日(木)2日目
-
國重昌宏さんの被爆体験講話受講、広島市と平和メッセージ手交、大和ミュージアム見学
ホテルに戻ってから伊崎善明さんの被爆体験講話受講 - 8月20日(金)3日目
- 宮島自由行動
事後学習会
- 第4回学習会 8月24日(火)9:30〜12:00
-
テーマ「わたしたちにできること」
広島派遣の感想、わたしたちにできることは何か考える、修了証授与
平和メッセージ
逗子市ピースメッセンジャーから広島市への平和メッセージ(班ごとに作成)
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156