2006年ピースメッセンジャー行程
▼事前学習会の様子
8月16日(水)
平和記念資料館 見学
平和記念公園 見学
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
原爆ドーム 見学
夕食後
翌日のリハーサル
伊崎さん(つばきの会)のお話
平和記念資料館 見学
平和記念公園 見学
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
原爆ドーム 見学
夕食後
翌日のリハーサル
伊崎さん(つばきの会)のお話
原爆ドーム
平和の灯(平和記念公園)
皆で折った折鶴を献納しました(平和記念公園
原爆の子の像
8月17日(木)
被爆体験講話 渡邉美代子さん
広島市へ平和メッセージ手交
旧海軍兵学校(江田島)見学
夕食後学習会
被爆体験講話 渡邉美代子さん
広島市へ平和メッセージ手交
旧海軍兵学校(江田島)見学
夕食後学習会
渡邉美代子さんによる被爆体験講話
平和メッセージ手交
旧海軍兵学校・真珠湾攻撃に用いられた
特殊潜航艇の実物などを見学
宿舎での夕食後の学習会
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156