東北応援物産展
両コミセンで毎月開催!
東日本大震災から9年以上が経ち、被災地では今もなお多くの人々が厳しい状況に置かれています。
また、日本各地で大規模な災害が発生し、大きな被害が出ています。
市では、平成28年度までキャンドルナイト等のイベントも含め3.11キャンペーンを実施していましたが、現在は被災地の雇用創出・拡大を目的とした支援に重点を置き、各コミュニティセンターで月1回2日間「東北応援物産展」を開催しています。
東北の名産品に触れながら、食べて応援、使って応援していきましょう!
また、日本各地で大規模な災害が発生し、大きな被害が出ています。
市では、平成28年度までキャンドルナイト等のイベントも含め3.11キャンペーンを実施していましたが、現在は被災地の雇用創出・拡大を目的とした支援に重点を置き、各コミュニティセンターで月1回2日間「東北応援物産展」を開催しています。
東北の名産品に触れながら、食べて応援、使って応援していきましょう!

実施日時
会 場 | 日 時 |
---|---|
沼間小学校区コミュニティセンター | 2020年 9月2日(水)4日(金) 10月7日(水)9日(金) 11月11日(水)13日(金) 12月2日(水)4日(金) 2021年 1月6日(水)8日(金) 2月3日(水)5日(金)⇒ 中止 3月22日(月)26日(金) いずれも10:00~16:00 |
小坪小学校区コミュニティセンター | 2020年 9月9日(水)11日(金) 10月21日(水)22日(木) 11月25日(水)27日(金) 12月16日(水)18日(金) 2021年 1月20日(水)22日(金)⇒ 中止 2月17日(水)19日(金)⇒ 中止 3月24日(水)25日(木) いずれも10:00~16:00 |
※開催日時等は変更となる場合があります。
取扱い品



東北地方や熊本の海産物加工品、お菓子、野菜、乾物、調味料といった食料品から雑貨まで幅広く取りそろえております。
(開催日によって取扱い品は異なりますのでご注意ください)
(開催日によって取扱い品は異なりますのでご注意ください)
出店をお考えの方
募集要項をご覧いただき、「(別紙1)出展申込書」に必要事項を記入の上、ファックス・Eメール、郵送などで、又は直接市民協働課にご提出ください。直近開催される実施日の出店から調整させていただき、出店の可否をご連絡いたします。
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156