「かながわプラごみゼロ宣言」への賛同について

海洋汚染が今、世界規模で大きな社会問題となっています。2018年夏、鎌倉市由比ガ浜でシロナガスクジラの赤ちゃんが打ち上げられ、胃の中からプラスチックごみが発見されました。
SDGs未来都市である神奈川県は、これを「クジラからのメッセージ」として受け止め、深刻化する海洋汚染、特にマイクロプラスチック問題から、SDGs推進に取り組むため、2018年9月に「かながわプラごみゼロ宣言」を宣言しました。
逗子市はこの、「かながわプラごみゼロ宣言」に賛同します。
このページを通して逗子市として取り組みを随時発信していきます。
取り組み内容
職員向け
1.職員に対して、マイバッグやマイボトルなどの使用を呼びかけています。
2.職員に対して、マイエコ10宣言を普及啓発しています。
3.環境省主催「プラスチック・スマート」キャンペーンに登録しています。
4.市庁舎トイレ内に、プラスチックごみ削減の啓発表示を掲示しています。




市民向け
1.市民に対して、マイバッグやマイボトルなどの使用を呼びかけています。