逗子市環境クリーンセンター敷地境界付近及び最終処分場周縁における空間放射線量の測定結果について
次のとおり実施していた空間放射線量の測定について、これまでの間対応の目安となる数値(毎時0.23マイクロシーベルト以上)は測定されておらず、また逗葉高校に設置されているモニタリングポストでも高い値は測定されておりません。
このような状況を受け、平成26年4月の測定をもって空間放射線量の測定を中止することといたしました。
今後、逗葉高校に設置されているモニタリングポストで有意に高い値が測定された場合は、測定を再開いたします。
このような状況を受け、平成26年4月の測定をもって空間放射線量の測定を中止することといたしました。
今後、逗葉高校に設置されているモニタリングポストで有意に高い値が測定された場合は、測定を再開いたします。
測定場所:逗子市環境クリーンセンター(逗子市池子4丁目956番地)
1.敷地境界付近の4地点
2.最終処分場周縁の4地点
測定方法:地上から5cm及び1mの位置で測定
※平成24年5月23日(水)測定分より、防災課で市民に貸出を行っている環境放射線モニタRadi(PA-1000)にて測定を行っております。
・簡易測定器の名称 株式会社堀場製作所 環境放射線モニタRadi(PA-1000)
・相対指示誤差 ±10%以内
※平成24年1月16日(月)測定分より、環境省の放射能濃度等測定方法ガイドライン(平成23年12月 第1版)に基づき、1地点を5回測定した平均値(小数点第三位を四捨五入)で表示しています。
この情報に関するお問い合わせ先
環境都市部:環境クリーンセンター
電話番号:046-871-7870