逗子市一般廃棄物処理基本計画
●計画時期
2010年(平成22年)3月
●計画期間
2010年(平成22年)4月から2020年(平成32年)3月まで
●計画の背景
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第6条第1項の規定に基づき、「逗子市総合計画2014」、「逗子市環境基本計画」等との整合を図り、長期的、総合的視点にたって、計画的に一般廃棄物処理施策を推進するための基本方針を定めたものです。
●計画の概要
本市では、ごみの減量化・資源化を推進するため、平成9年3月に計画目標年次を平成23年とする「逗子市一般廃棄物処理基本計画」を策定しました。
この間、循環型社会形成推進基本法や各種リサイクル関連法の施行など、ごみ処理をめぐる環境は変化し、また、 ごみ処理広域化の協議が具体化しない状況から、当面老朽化した既存ごみ焼却施設の延命化を実施し、この間に可能な限りごみの減量化・資源化を図ることを基本的な考え方として、平成22年3月に計画の改定を行いました。
この間、循環型社会形成推進基本法や各種リサイクル関連法の施行など、ごみ処理をめぐる環境は変化し、また、 ごみ処理広域化の協議が具体化しない状況から、当面老朽化した既存ごみ焼却施設の延命化を実施し、この間に可能な限りごみの減量化・資源化を図ることを基本的な考え方として、平成22年3月に計画の改定を行いました。
逗子市一般廃棄物処理基本計画<中間見直し計画>改定版(令和2年3月)
逗子市一般廃棄物処理基本計画<中間見直し計画>の改定に関する市民意見募集(パブリックコメント)
逗子市一般廃棄物処理基本計画(H27年3月中間見直し計画)
本計画はおおむね5年ごとに見直しを行うこととなっており、今回の計画の見直しは、策定後5年間の目標値に対する中間評価を行うとともに、国の廃棄物処理に関する動向の変化などを見据えて見直しを行いました。