最終更新日:2013年03月26日

逗子市廃棄物減量等推進審議会への諮問、答申ほか条例改正に向けての経緯

<平成22年度>

 

平成22年6月1日

平成22年度第1回審議会
内 容:委員の委嘱、事業系ごみの現状と課題について

平成22年8月20日

平成22年度第2回審議会
内 容:事業系ごみの処理のあり方及び処理手数料の適正化について
(諮問)→諮問内容の審議

平成22年10月29日

平成22年度第3回審議会
内 容:諮問内容の審議

平成23年2月1日

平成22年度第4回審議会
内 容:諮問内容の審議→中間報告の取りまとめ

<平成23年度>

平成23年4月1日〜5月2日

パブリックコメント(審議会の中間報告を市の考え方として実施)
周知方法:広報ずし、市ホームページ、逗子市商工会館窓口等
市内11箇所の閲覧場所
商工会事務局を通して市内商工業者団体代表者へ周知

平成23年4月13日

商工会事務局長と意見交換
内 容:制度改正の基本的な考え方に対する意見交換
※平成22年度第1回審議会以前から、適宜、商工会との意見交換を実施

平成23年5月23日

平成23年度第1回審議会
内 容:パブリックコメント結果を含む追加審議
答申案の取りまとめ→答申

 

平成23年7月19日

調整会議
出席者:経営企画部長、総務部長、市民協働部次長、市民協働部担当部長、福祉部長、環境都市部長、環境都市部担当部長、教育部長
内 容:条例改正内容について協議

平成23年7月25日

政策会議
出席者:市長、副市長、経営企画部長、総務部長、市民協働部長、環境都市部担当部長
内 容:条例改正内容についての方向性了承

平成23年8月15日

逗子市ごみ減量化・資源化協力店連絡会議
出席者:ごみ減量化・資源化協力店、各商店街代表者、逗子市商工会事務局、一般廃棄物収集運搬業許可業者  計19人
内 容:逗子市のごみ処理の現状と課題、事業系廃棄物処理の取扱いの変更について、ごみ減量化・資源化協力店の取組事例の紹介等

平成23年8月16日

平成23年度第2回審議会
内 容:条例改正案を説明

平成23年9月6日

平成23年逗子市議会第3回定例会
内 容:条例改正案提出

平成23年9月28日

平成23年逗子市議会第3回定例会本会議
内 容:条例改正案 原案どおり可決

平成23年10月6日

改正条例公布
施行期日は、平成24年4月1日

この情報に関するお問い合わせ先

環境都市部:資源循環課

電話番号:046-872-8126


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

市の仕事に関するものは、各課へお問い合わせください。各課のページ・電話番号は組織一覧をご覧ください。

逗子市役所:〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5-2-16
電話番号:046-873-1111(代表)
法人番号1000020142085

© 2000 City of Zushi