資源物の拠点回収【無料】
*拠点回収ボックスはごみ箱ではありません。ごみを入れたり汚したりしないようにご利用ください。
*ビニール袋や包装紙などに入れずに資源物だけを回収ボックスに入れてください。


品目と出し方

廃インクカートリッジ(純正品のみ)
●ビニール袋や箱に入れずに廃インクカートリッジだけを回収ボックスに入れてください。
●左欄に記載のインクジェットプリンタメーカー4社は、使用済みインクカートリッジを共同で回収し、リサイクル活動に取り組んでいます。
*対象メーカー以外の廃インクカートリッジ(互換性インクカートリッジを含む)は、メーカーでのリサイクルはできませんので、燃やすごみとして出してください。

廃蛍光管
●包装紙などは必ず外して入れてください。
●割れたものは入れないでください。
*割れたものは紙などに包み、キケンと表示し、危険有害ごみとしてごみステーションに出してください。
●蛍光管などの水銀使用製品の分別については下記リンクをご覧ください。
⇒一般社団法人 日本照明工業会「家庭向け水銀使用ランプの分別・回収について」

廃食用油
●ペットボトルに入れ、ふたをしっかりしめて回収ボックスに入れてください。
●期限切れなどで未使用の油は、容器を移し替えずに入れてください。
*食用油以外の油(バイクのオイルなど)は出せません。販売店などにご相談ください。

あきびん(無色・茶・その他)
●ビニール袋に入れずに、あきびんだけを入れてください。
*割れたあきびんは入れないでください。
*割れたものは紙などに包み、キケンと表示し、あきびんとしてごみステーションに出してください。

乾電池・小型充電式電池
●乾電池(アルカリ・マンガン)・小型充電式電池だけを入れてください。
●2017年4月から、小型充電式電池として「モバイルバッテリー」の回収が始まっています。詳しくは下記リンクをご覧ください。
⇒一般社団法人JBRC/モバイルバッテリーの回収開始のお知らせ
*ボタン電池は入れないでください。ボタン電池は処理困難物です。
⇒一般社団法人電池工業会/ボタン電池回収サイト

CD・DVD類
対象品目:CD、DVD、MD、FD、MO、レコード、ビデオテープ、カセットテープ
●ケースなどから出してそのまま入れてください。
*ケースは燃やすごみに出してください。
回収場所と時間
>> 大きい地図を表示

拠点回収場所 | 利用可能時間 |
---|---|
市役所 (市役所外の亀岡八幡宮側) |
8:00~17:15(年末年始及び土・日・祝日を除く毎日) |
ハイランド自治会館 | 9:00~16:00(年末年始及び土・日・祝日を除く毎日) |
小坪小学校区コミュニティセンター | 9:00~17:00(年末年始及び休館日を除く毎日) |
沼間小学校区コミュニティセンター | 9:00~17:00(年末年始及び休館日を除く毎日) |
逗子アリーナ(市立体育館) | 9:00~18:00(年末年始及び休館日を除く毎日) |
沼間グリーンヒル・バスロータリー横(廃食用油を除く) | 終日(年末年始を除く毎日) |
子育て支援センター(あきびん、廃食用油を除く) | 9:00~17:00(年末年始及び第3月曜日の午後・第5土曜日、休日を除く月曜日~土曜日) |
ヨークマート東逗子店(商工会館横立体駐車場) | 9:00~21:00(年末年始を除く毎日) |
南ヶ丘団地入口 | 終日(年末年始を除く毎日) |
小坪大谷戸会館 | 終日(年末年始を除く毎日) |
久木会館 | 終日(年末年始を除く毎日) |
子ども発達支援センター教育研究相談センター | 終日(年末年始を除く毎日) |