飲料用紙パック【無料】集団資源回収
●集団資源回収の対象の資源物は、収集当日の朝8:30までに地域で決められたごみステーションに出してください。年末年始を除き祝日も収集します。
*ごみステーションでは、新聞、雑誌、段ボール、飲料用紙パック、ミックスペーパー、布類、アルミ缶、スチール缶、家庭金物は、それぞれ分けて置いてください。
*ごみステーションでは、新聞、雑誌、段ボール、飲料用紙パック、ミックスペーパー、布類、アルミ缶、スチール缶、家庭金物は、それぞれ分けて置いてください。
飲料用紙パックで出せるのは、飲料用紙パックのマーク表示があるものです

【解説】牛乳パックなどの紙パックマークがついた飲料用紙パックは、リサイクルの工程でコーティングが容易に取り除くことができるようにつくられています。
飲料用紙パックの出し方
(1)水ですすぐ(悪臭の発生を防ぐ)

(2)開いて乾かす(カビの発生を防ぐ)

(3)紙ひもなどでしばってまとめる
ビニール袋は使わないでください

*内側がアルミでコーティングされているものは燃やすごみへ。
*プラスチック製の注ぎ口は外して容器包装プラスチックへ。
*小型の紙パック、工作などでちぎれた紙パックもリサイクルできます。
*プラスチック製の注ぎ口は外して容器包装プラスチックへ。
*小型の紙パック、工作などでちぎれた紙パックもリサイクルできます。

【注意】紙パックマークがついていない紙製容器で、ヨーグルトやアイスクリームの容器、紙コップなど、内側に厚く防水加工がされているものは、コーティングが容易に除去できません。再生品に斑点が生じるなどリサイクルに支障があるため、燃やすごみとして出してください。
関連情報リンク
※このページのイラストは主に経済産業省のホームページで公開されているものを使用しています。