イノシシの目撃情報について
イノシシを見かけたら、ご注意ください
逗子市沼間一丁目林道で、イノシシの痕跡が確認されました。
平成28年10月3日深夜に、逗子市沼間一丁目林道(葉山イトーピア北、アーデンヒル西)で、イノシシの痕跡が確認されて以降、何件かの情報が市へ寄せられています。
現在のところ、人への被害報告はありませんが、ハイキングや犬の散歩の際には十分ご注意ください。
鳥獣保護法により、むやみに捕獲することはできませんが、イノシシを目撃した場合は、市役所緑政課までお知らせください。
【市内で寄せられた情報】
・平成28年10月4日 沼間3丁目アーデンヒル西、動物の吐しゃ物。
・平成28年10月19日 沼間1丁目小学校奥から入るハイキングコース沿いの畑(足跡)。
・平成28年10月20日 桜山5丁目台山緑地及びハイキングコース沿いの畑(足跡)。
・平成28年11月5日正午ごろ 逗子中学校校門付近の山側で目撃。
平成28年10月3日深夜に、逗子市沼間一丁目林道(葉山イトーピア北、アーデンヒル西)で、イノシシの痕跡が確認されて以降、何件かの情報が市へ寄せられています。
現在のところ、人への被害報告はありませんが、ハイキングや犬の散歩の際には十分ご注意ください。
鳥獣保護法により、むやみに捕獲することはできませんが、イノシシを目撃した場合は、市役所緑政課までお知らせください。
【市内で寄せられた情報】
・平成28年10月4日 沼間3丁目アーデンヒル西、動物の吐しゃ物。
・平成28年10月19日 沼間1丁目小学校奥から入るハイキングコース沿いの畑(足跡)。
・平成28年10月20日 桜山5丁目台山緑地及びハイキングコース沿いの畑(足跡)。
・平成28年11月5日正午ごろ 逗子中学校校門付近の山側で目撃。
もし、イノシシに出あってしまった場合は…
決して近寄らず、ゆっくり静かに行動しましょう
もしイノシシを見かけたら、イノシシを刺激しないようその場からそっと離れましょう。
大声を出したり、急に動いたりすると、かえってイノシシが驚いて暴れだし、
思わぬ事故につながりかねません。
*物を投げないこと
棒などを振り上げたり、石を投げたりしないこと。
*餌になりそうなものを体から遠ざけること
イノシシは、嗅覚が優れているため、持っている食べ物のニオイを嗅ぎつけて
近寄ってくる場合があります。
この場合には速やかに食べ物を体から離して、ゆっくりとその場を離れましょう。
*ウリボウ(子供のイノシシ)がいたら、餌を与えないこと
小さなイノシシはかわいいと思うかもしれませんが、野生の動物です。
決して餌を与えないでください。また絶対に近寄ったり、触ったりしないでください。
*犬の散歩の際には
犬と散歩する際は、犬がイノシシを追いかける可能性がありますので、
リード(手綱)を放さないよう、しっかりと持ちましょう。
大声を出したり、急に動いたりすると、かえってイノシシが驚いて暴れだし、
思わぬ事故につながりかねません。
*物を投げないこと
棒などを振り上げたり、石を投げたりしないこと。
*餌になりそうなものを体から遠ざけること
イノシシは、嗅覚が優れているため、持っている食べ物のニオイを嗅ぎつけて
近寄ってくる場合があります。
この場合には速やかに食べ物を体から離して、ゆっくりとその場を離れましょう。
*ウリボウ(子供のイノシシ)がいたら、餌を与えないこと
小さなイノシシはかわいいと思うかもしれませんが、野生の動物です。
決して餌を与えないでください。また絶対に近寄ったり、触ったりしないでください。
*犬の散歩の際には
犬と散歩する際は、犬がイノシシを追いかける可能性がありますので、
リード(手綱)を放さないよう、しっかりと持ちましょう。