屋外広告物
逗子市内で屋外広告物を設置する際は、神奈川県屋外広告物条例及び逗子市景観条例に基づき、市の許可が必要です。
届出をしていない方は、必ず市へ届け出て許可を受けていただきますようお願いします。なお、一部申請の要らない広告物もありますので、ご不明な点はお問い合わせください。
※神奈川県屋外広告物条例(許可基準・許可期間・屋外広告業の登録制度など)はコチラからご覧いただけます。
- 屋外広告物とは
- 景観計画に基づく届出対象行為[逗子駅周辺地区・東逗子駅周辺地区]
- 違反広告物に対する取り組み
- 屋外広告物の安全点検について
- 申請様式ダウンロード
1.屋外広告物とは
屋外広告物とは、屋外に常時または一定の期間継続して、公衆に表示される看板、立看板、はり紙及びはり札並びに広告塔、広告板、建物その他の工作物等に掲出され、又は表示されたもの並びにこれに類するものをいいます。
私たちの周りにあるさまざまな広告物は、多くの情報を与えたり、商店街等に賑やかな印象を与えたりといった効果があります。しかし、その広告物も無秩序に設置されるとまちの美観を損ない、また、きちんと管理されていないと落下等により私たちに危険を及ぼすことになります。
屋外広告物には、まちの景観の維持や公衆の危険防止のために、設置する場所や設置するものにより、大きさ等の規制が設けられています。
2.景観計画に基づく届出対象行為(逗子駅周辺地区・東逗子駅周辺地区)
3.違反広告物に対する取り組み
現在市では、月に2回のパトロールを実施し、違反広告物の簡易除却等を行っております。
4.屋外広告物の安全点検について
5.申請様式ダウンロード
新規申請の場合は「許可申請書1」+「許可申請書2」を、継続申請の場合は「許可申請書1」+「許可申請書2」+「自主点検報告書」を、それぞれ様式記載の添付書類と併せてご提出ください。
この情報に関するお問い合わせ先
環境都市部:まちづくり景観課
電話番号:046-872-8124