空き家流通促進補助モデル事業
空き家が流通しない原因を解決し、その結果を分析・広報することで、地域課題の解決及び流通促進に資することを目的として、売却するまでにかかる必要経費について補助金を交付します。

事業概要
【補助額】
・かかった費用の1/2(最大70万円)
【募集期間】
・令和4年6月30日まで
申込みのあった物件を審査し、市が選出します。(7月以降も予算の範囲内において受付を行います。)
【対象となる空き家】
・1年以上あき空き家であった居住用の建物
【対象者】
・空き家所有者(相続人及び実際の管理者)
・空き家所有者が不明又は連絡が取れない土地所有者
・市税の滞納がない者
・空き家アドバイザー派遣制度を利用した者
・かかった費用の1/2(最大70万円)
【募集期間】
・令和4年6月30日まで
申込みのあった物件を審査し、市が選出します。(7月以降も予算の範囲内において受付を行います。)
【対象となる空き家】
・1年以上あき空き家であった居住用の建物
【対象者】
・空き家所有者(相続人及び実際の管理者)
・空き家所有者が不明又は連絡が取れない土地所有者
・市税の滞納がない者
・空き家アドバイザー派遣制度を利用した者
空き家流通促進補助モデル事業フロー
- 【申請】
事業計画書(第1号様式)を市に提出して下さい。
<必要書類>
(1)事業計画書(第1号様式)
(2)土地・建物の登記簿謄本
(3)本人確認書類
(4)納税証明書 - 【交付決定】
事業目的及び内容を審査し、採択の可否を通知します。
市から交付決定通知書(第2号様式)を送付します。 - 【実績報告】
対象行為を実施した後、実績報告書(第3号様式)を市に提出して下さい。
<必要書類>
(1)対象行為の契約書
(2)対象行為の領収書又は請求書
<提出期限>
事業計画書を提出した年度の2月末まで - 【交付額の決定】
市が事業内容を確認し、交付額を確定した後、交付確定通知書(第2号様式)を送付します。
<補助金の額>
対象行為に要した費用の1/2を乗じて得た額(最大70万円) - 【交付請求】
市から送付された交付確定通知書の内容を確認し、交付請求書(第6号様式)を市に提出して下さい。 - 【補助金の交付】
ご指定の口座へ補助金を振り込みます。
空き家アドバイザー派遣制度とは
空き家流通促進補助モデル事業実施要綱
各種様式ダウンロード
この情報に関するお問い合わせ先
環境都市部:まちづくり景観課
電話番号:046-872-8124