まちづくり景観課
トピックス



・まずは安全点検をしましょう
・撤去を補助
(*令和2年度の新規分受付は終了しました。)

期間:令和3年2月19日(金)から令和3年3月22日(月)
逗子の景観まちづくり
みんなで景観を考えるfacebook みなさんからのいいね!お待ちしてます
所管事務
1.建築行為・開発行為等に関すること
(1)土地規制等の調査について
(2)建築確認申請の経由
(3)建築協定等の区域
(4)開発事業紛争相談
2.逗子市まちづくり条例に関すること
(1)逗子市まちづくり条例
(2)逗子市まちづくり審議会
(3)逗子市まちづくり基本計画
3.逗子市景観条例に関すること
(1)逗子市景観条例/逗子市景観計画
(2)逗子の景観まちづくり
(3)逗子市景観資産
(4)景観重要建造物
(5)逗子市景観審議会
(6)逗子市景観審査委員会
(7)屋外広告物
(8)景観協定
(9)瓦版
4.逗子市の良好な都市環境をつくる条例に関すること
(1)逗子市の良好な都市環境をつくる条例
(2)逗子市環境評価審査委員会
5.風致地区に関すること
(1)風致地区内で建築などを行うには
(2)風致地区条例に関する申請書など
6.住宅等の耐震改修の促進とブロック塀の除去
(※令和2年度の新規分受付は終了しました。)
■住宅等の耐震改修
(1)木造住宅耐震診断・耐震補強の補助制度
(2)緊急輸送道路沿道建築物の耐震化補助制度
■危険なブロック塀の除去
(1)まずは安全点検をしましょう
(2)撤去工事を補助します
*耐震改修促進計画の改定についてパブリックコメントを実施します
期間:令和3年2月19日(金)から令和3年3月22日(月)
(耐震改修促進計画に改定にかかる説明会)
7.台風第15号又は第19号により自宅等の屋根等に被害を受けた方へ
(1)耐震性の向上等に繋がる補修工事に対する補助制度
(※令和2年12月28日をもって補助制度は終了しました。)
8.その他の届出等に関すること
(1)地区計画
(2)都市計画法第53条
(3)公有地拡大の推進に関する法律
(4)国土利用計画法
(5)木竹伐採届出書
(6)首都圏近郊緑地法に基づく届け出
9.開発事業に関すること
(1)市内の開発事業の現状
(2)氏名等公表
10.空家等に関すること
(1)空家等の適正管理に関すること
(2)空き家対策等に係る特別控除について
(3)空き家バンク
11.その他
(1)宅地防災について(神奈川県ホームページ)
(2)e-かなマップ(神奈川県ホームページ)
(1)土地規制等の調査について
(2)建築確認申請の経由
(3)建築協定等の区域
(4)開発事業紛争相談
2.逗子市まちづくり条例に関すること
(1)逗子市まちづくり条例
(2)逗子市まちづくり審議会
(3)逗子市まちづくり基本計画
3.逗子市景観条例に関すること
(1)逗子市景観条例/逗子市景観計画
(2)逗子の景観まちづくり
(3)逗子市景観資産
(4)景観重要建造物
(5)逗子市景観審議会
(6)逗子市景観審査委員会
(7)屋外広告物
(8)景観協定
(9)瓦版
4.逗子市の良好な都市環境をつくる条例に関すること
(1)逗子市の良好な都市環境をつくる条例
(2)逗子市環境評価審査委員会
5.風致地区に関すること
(1)風致地区内で建築などを行うには
(2)風致地区条例に関する申請書など
6.住宅等の耐震改修の促進とブロック塀の除去
(※令和2年度の新規分受付は終了しました。)
■住宅等の耐震改修
(1)木造住宅耐震診断・耐震補強の補助制度
(2)緊急輸送道路沿道建築物の耐震化補助制度
■危険なブロック塀の除去
(1)まずは安全点検をしましょう
(2)撤去工事を補助します
*耐震改修促進計画の改定についてパブリックコメントを実施します
期間:令和3年2月19日(金)から令和3年3月22日(月)
(耐震改修促進計画に改定にかかる説明会)
7.台風第15号又は第19号により自宅等の屋根等に被害を受けた方へ
(1)耐震性の向上等に繋がる補修工事に対する補助制度
(※令和2年12月28日をもって補助制度は終了しました。)
8.その他の届出等に関すること
(1)地区計画
(2)都市計画法第53条
(3)公有地拡大の推進に関する法律
(4)国土利用計画法
(5)木竹伐採届出書
(6)首都圏近郊緑地法に基づく届け出
9.開発事業に関すること
(1)市内の開発事業の現状
(2)氏名等公表
10.空家等に関すること
(1)空家等の適正管理に関すること
(2)空き家対策等に係る特別控除について
(3)空き家バンク
11.その他
(1)宅地防災について(神奈川県ホームページ)
(2)e-かなマップ(神奈川県ホームページ)
各種様式ダウンロード
よくある質問
この情報に関するお問い合わせ先
環境都市部:まちづくり景観課
電話番号:046-872-8124