熊本地震に対する逗子市の対応について
今回の地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の方にお悔やみを申し上げます。また、負傷された方、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。
逗子市では、次のような支援をして参ります。
追加の支援が決まり次第、順次このページを更新していきます。
逗子市では、次のような支援をして参ります。
追加の支援が決まり次第、順次このページを更新していきます。
義援金の受付
日本赤十字社逗子市地区(地区長:平井竜一)では、市役所1階8番窓口(社会福祉課)他、市内公共施設にて義援金を受け付けています。詳しくは、次のリンクを参照してください。
逗子市議会の対応
救援物資の受付
現在、逗子市では実施していません。
救援物資による支援については、その時々で必要とされている物資や量を的確に判断した上で実施する必要があると考えています。
現在、神奈川県を中心に必要な物資の把握等を行っており、それらを踏まえ、今後、本市に割り当てられた救援物資について受け付けていく予定です。
お気持ちのある方は、義援金等でのご支援をお願いいたします。
救援物資に関するお問い合わせは市民協働課へ。
救援物資による支援については、その時々で必要とされている物資や量を的確に判断した上で実施する必要があると考えています。
現在、神奈川県を中心に必要な物資の把握等を行っており、それらを踏まえ、今後、本市に割り当てられた救援物資について受け付けていく予定です。
お気持ちのある方は、義援金等でのご支援をお願いいたします。
救援物資に関するお問い合わせは市民協働課へ。
その他の情報(ボランティア関連情報を含む)
この情報に関するお問い合わせ先
経営企画部:企画課広聴広報係
電話番号:046-872-8132