WEB版声の広報ずし
声の広報ずしを音声データで聴くことができます。
- WEB版声の広報ずしの更新は、広報ずし発行日より遅れることがありますので、ご了承ください。
- 広報ずしをカセットテープで聴くことができます。秘書広報課広報係、高齢者センター、福祉会館、小坪コミセン、沼間コミセン、図書館で最新号録音テープの貸し出しを行っていますので、ご利用ください。
2016年2月号
表紙 [MP3]
目次 [MP3]
インタビュー日本で暮らして[MP3]
市長通信[MP3]
人生のへそは逗子にあり[MP3]
逗子の魅力を伝える作品を展示します[MP3]
市民農園を利用しませんか[MP3]
平成27年火災・救急の件数[MP3]
食をテーマにした講座[MP3]
忘れない・つなげていく3.11逗子[MP3]
シズオが行く 今月のZENイベント[MP3]
休日夜間診療 [MP3]
主な施設の電話番号 [MP3]
相談案内 [MP3]
インフォメーション [MP3]
傍聴案内 [MP3]
求人案内 [MP3]
みんなの健康 おとなの保健 [MP3]
みんなの健康 子どもの保健 [MP3]
イベントナビ(スポーツ) [MP3]
イベントナビ(子育て・教育) [MP3]
イベントナビ(文化・教養) [MP3]
イベントナビ(その他) [MP3]
みんなの広場 [MP3]
かんきょう連続講演会[MP3]
コミュニティビジネスを始めよう[MP3]
脳がよろこぶ・心がわらう 臨床美術[MP3]
神武寺トンネル拡幅工事説明会[MP3]
逗子市の津波災害[MP3]
防災市民研修会[MP3]
性的マイノリティと人権[MP3]
カサンドラ症候群とは[MP3]
高齢者のうつ症状を知り、上手に対応を[MP3]
高齢者の税金に関する控除[MP3]
市民税・県民税申告[MP3]
平成27年分確定申告[MP3]
逗子警察24時[MP3]
市の財政状況[MP3]
逗子文化プラザホール情報[MP3]
わたしたちの身近な緑[MP3]
奥付 [MP3]
目次 [MP3]
インタビュー日本で暮らして[MP3]
市長通信[MP3]
人生のへそは逗子にあり[MP3]
逗子の魅力を伝える作品を展示します[MP3]
市民農園を利用しませんか[MP3]
平成27年火災・救急の件数[MP3]
食をテーマにした講座[MP3]
忘れない・つなげていく3.11逗子[MP3]
シズオが行く 今月のZENイベント[MP3]
休日夜間診療 [MP3]
主な施設の電話番号 [MP3]
相談案内 [MP3]
インフォメーション [MP3]
傍聴案内 [MP3]
求人案内 [MP3]
みんなの健康 おとなの保健 [MP3]
みんなの健康 子どもの保健 [MP3]
イベントナビ(スポーツ) [MP3]
イベントナビ(子育て・教育) [MP3]
イベントナビ(文化・教養) [MP3]
イベントナビ(その他) [MP3]
みんなの広場 [MP3]
かんきょう連続講演会[MP3]
コミュニティビジネスを始めよう[MP3]
脳がよろこぶ・心がわらう 臨床美術[MP3]
神武寺トンネル拡幅工事説明会[MP3]
逗子市の津波災害[MP3]
防災市民研修会[MP3]
性的マイノリティと人権[MP3]
カサンドラ症候群とは[MP3]
高齢者のうつ症状を知り、上手に対応を[MP3]
高齢者の税金に関する控除[MP3]
市民税・県民税申告[MP3]
平成27年分確定申告[MP3]
逗子警察24時[MP3]
市の財政状況[MP3]
逗子文化プラザホール情報[MP3]
わたしたちの身近な緑[MP3]
奥付 [MP3]
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
経営企画部:企画課広聴広報係
電話番号:046-872-8132